↓..ロゴクリックでトップページに飛びます..信用実績のアクセス338万件更新中   英国スタンレイ・ティムズ スタジオ用エンクロージャ 設計 Monitor Gold15 ロシア管KT-170 パワーアンプにて精密音調 Made in Japan ゴトウユニット後藤精弥アルニコⅤ5マグネットドライバー&ホーンと光悦DCサーボフォノEQアンプで精密調音する唯一の むさしのふぉん /第三代.継承・襲名{光悦}Musasinofon We also accept manufacturing orders for OEM (ODM) analog phono cartridges from overseas distributors. Orders from overseas are handled via specialized export trading companies.♕Our Koetsu is a third generation, high quality Japanese made work of art that has been newly designed for sound quality.........................🌈弊舎の光悦は、音質設計​​を一新した第三世代の高品質日本製芸術品です。先代・二代目の光悦のサウンドの結界(RED ZONE)を踏み超えました。Musasinofon/KOETUⅢ 
ホーム2トラック38cm/s10号マザーテープが音調基準音源🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~Musasinofon/KOETUⅢむさしのふぉん/光悦
2トラック38cm/s10号マザーテープが音調基準音源🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~Musasinofon/KOETUⅢむさしのふぉん/光悦
2トラック38cm/s10号マザーテープが音調基準音源🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~Musasinofon/KOETUⅢむさしのふぉん/光悦:1293
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 65 次のページ»
2016年05月18日
・NS-5000プレミアムイベントご応募ありがとうございました。定員に達しましたので、空席は残っていません。

武蔵野譜音のアンプやMCカートリッジも早めゝゝに御予約してください。いつか注文しよう、そのうち注文しようと熟考のうちに製作完了してしまうこともあるかもしれません。
2016年05月13日
3Wayなのにフルレンジの音。

ヤマハ、スピーカー新フラグシップ「NS-5000」開発を告知。'16年7月発売、ペア150万円

導入時には、自由に(30種類の)音作りが出来るムサシノフォン音調コントロールユニット進呈!

2016年7月、ヤマハHiFiスピーカーのフラッグシップモデル「NS-5000」が誕生します。
NS-5000発売を記念して、プレミアムイベントを大阪と東京で開催します。

オーディオにも造詣が深い指揮者の飯森範親さんをゲストにお招きし、楽しいトークを交えながら、NS-5000で聴く音楽をご堪能いただきます。

各回20名様の限定イベントです(申し込み先着順)。

■東京会場
日時:2016年6月2日(木)、3日(金) 18:30~20:00
会場:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル)

■大阪会場
日時:2016年5月28日(土) 13:30~15:00、16:00~17:30
会場:ハートンホテル南船場(大阪市中央区南船場2-12-22)

2016年05月12日
←右側面4枚の例;劇的改善 ヤマハ 調音パネル ACP-2 WH

http://cinecolling.ocnk.net/product/1872 ← 画像クリックで見れます・聴けます 

(メーカー)希望小売価格: 48,600円 →(当店)販売価格: 38,800円 (税込)  

■室内の音響コントロールパネルは、買い替えてベストを選ぶなどということは中々できませんから、初めから研究の進んだ確実なヤマハの製品を購入するのが一番の近道ですね。

全国のヤマハ音楽教室では、全室に本品が設置されており、音の余分な反響や嫌なコモリも感じることはありません。
2016年04月24日
只今、書き掛け中

蒐集家のよぅにアンプを幾数台もコレクションし、スイッチBOXで切替えなどしながら、果てしの無ぃ音の相性を得ようとするために散財されるのを傍から眺めるにつけ、「あぁ、もったいない。お金も、それに掛ける徒労も・・・」と、ずっと思ぃ続けていました。

好みの音を得よぅとの思いからでしょうか?30年も前の話になりますが、管球式パワーアンプを20台以上も床に並べている方から写真を送られてきたことを思い出します。

私(主宰者)としては、実験室のよぅに数多くアンプなどが床に並べられているとしたら、その圧迫感が鬱陶しく、そのよぅな部屋で音楽など聴けません。

パワーアンプは有ったとしても邪魔にならない程度の台数で、プリアンプはムサシノフォンが1台。Sound Perfumer(調音装置)で好みのサウンドが得られゝば、経済的にも精神的にも負担が軽くなることを考えるに至りました。
---------------------------------------------------------------------

Sound Perfumer(音楽の練り香水)は、トーンコントロールやグラフィックイコライザーの類いではありませんので、音質が劣化することはありません。

本器の制作にあたって、至極ダイナミックな録音を可能にする24mmラージダイアフラムを採用した、DPA4041マイクロフォンと4041-T2マイクプリアンプを用い、通常のアナログテープ幅の2倍(1インチ2トラック)のスチューダー製テープデッキで収録したコンボジャズソフト。 ~①

日本福音ルーテル東京教会にてゼンハイザー MKH-20、同 MKH-8040マイクで収録したピアノと室内合奏団の収録ソフト。 ~②

デットリック・デ・ゲアール氏手作りのAKG C12改造マイク25mm径ダイアフラム(500万円)"Eterna Musicae" と真空管式マイクアンプで収録した室内楽ソフト。 ~③

米アンペックス社 AG440 ;78cm/2トラックテープデッキ。 エレクトロボイス:RE20ダイナミックマイク、AKG:D2324DダイナミックMC。シュアー:SM-7ダイナミックMC。ゼンハイザー:コンデンサーMIC424 で収録した歌謡ポップス。 ~④

・・・で、最終的な音調仕上げを行いました。  

①はマルチマイク方式、②はワンポイント+サブ2本、③は完全ワンポイントマイク方式。 いずれもホールでの録音。 ④のみスタジオ録音。

      (当試聴室にて、御堪能ください)

昭和30年代頃までの私の住んでいた地方では、祝言や正月などの「ハレ」の日や百万遍念仏などの仏教諸派や古神道の宗教行事のある特別な日には、餅、赤飯、巻き寿司、尾頭つきの魚、酒などを宴席で供されましたが、これらはかつて日常の生活「=ケ」では飲食されたものではありませんでした。

また、そのための赤や黒の漆器も「ハレ」の日にだけ用いるものであり、日常の生活「ケ」的には決して用いられませんでした。

子供にとっては、お釈迦様の誕生を祝う花祭りの甘茶や、(京都にそのルーツがあるらしい、そぅいえば生八つ橋にも似ている)やせ(八瀬)うま、弘法信仰行事の(おせったい)菓子や、地鎮祭の亥の子参りの餅も「ハレ」の日だけの嬉しいお八つでありました。

しかしながら、戦後の左傾化無神論主義の台頭・浸透や核家族化・少子化によって、日本固有の民族的伝統や民間伝承、民間信仰が、知らずゝゝゝの内に失われ続けて来ました。

主宰者の若き頃、民族学の柳田國男や風土論の和辻 哲郎に深く傾倒した時期がありました。音楽を再生する装置にも「ハレ」と「ケ」と「ケガレ」「日常」と「非日常」といぅ、折り目・節目を感じることの出来る製品が有れば・・・といぅ思いをずっと持ち続けていました。

また、その音楽発祥の国柄に合わせた、より深い感動を得るための風土的サウンドも選べる装置の必要性も感じていました。
-----------------------------------------------------------
【 武蔵野譜音・最終調音ユニット 】..価格は◎万円以下を予定しています。 すでに武蔵野譜音製品を御所有のお客様最優先で配賦いたします。

エキスパンダー,コンプレッサー,リミッター,バンドパスフィルター,ライントランス,トーンコントロール,グラフィックイコライザー,ラウドネスコントロール,等の類いではありません。

管球ヴィンテージアンプ風のレトロ暖色サウンドや、北欧ユーロテイストの哀愁を帯びた寒色サウンド、渋く落ち着いた米国東海岸ニューイングランドサウンド、華やかに高域が輝くブリテッシュサウンド等、スイッチを廻すことで6つ以上の音色を自由に得られる回路も試作完成しました。

LPでもCDでもアナログテープでもハイレゾ音源でも、それぞれの音楽ソフトが色々な表情に変わって楽しいです。どんな別嬪さんでも、毎日ゝゝ、同じ服装や髪型では見飽きてしまいます。

製品名Sound Perfumerは、ひとりの女性が振袖・訪問着・小紋・紬・浴衣と着物を着替えて、立ち振る舞ぅのを眺めて愛でるよぅなものです。その折々の時節に合ぅ練り香水の芳しい漂いを匂ぅのも粋でありましょう。

【昇華】の意味 物事が一段上の状態に高められること。
2016年04月21日
-------------------------------------------------------------------
2016年4月14日(木)、九州・熊本地方を中心に発生した地震の影響により被災された皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。

武蔵野ハイファイ(武蔵野譜音)では◎生活共同組合連合会・パルシステム埼玉◎を通じて、被災地募金に協力させていただきます。

食品・生活用品の生産流通の専門組織に支援金を託すのがいちばん安心であり、効率的でもあると考えました。

この度の地震による影響で被災された皆様に、重ねてお見舞いを申し上げます。
また、被災地域の一日も早い復興をお祈りいたします。
2016年04月20日
完全スケルトンは、怖い・・・(?)ので、不織布カバーで発電部を覆いました。
-------------------------------------------------------------------
5万円台~各種あります。(針先・コイルの種類の違い) 
 http://cinecolling.ocnk.net/  ← 当店トップページに載っています。
-------------------------------------------------------------------
製作者自身の評価は「我が子、可愛さ」で信頼するに足りませんが、導入されたお客様より多くの好評価を戴いています。


~鶴スラーの最新レポート、都内国分寺のIBN様より届きました。
原文そのまゝ。  (  )は補足説明のため加筆 
-------------------------------------------------------------------

遅くなりましたが鶴スラーの感想送ります。

鶴 カートリッジ 1ヶ月聴いた感想です。 アーム;SMEV ターンテーブル;ハンスアコースティック イコライザー;DUCATO-EQ

ラインアンプ;AH プリマルーナ プロローグ スリー メインアンプ;自作 EL156PP
トランスパートリジWW1

視聴デスク ①mahlersyphnyno ズービン・メター ②アルビノーニ アダージョ・ゲーリーカー ③ビルエバンス ビレッジバンガード ④ノラ・ジョーンズ カム フライウィズミー

①ではホールの響きが美し空間をよく捉える、 ②においては視聴した女性が思わずもらい泣きをした、凄まじいコントラバスの表現である、 

③においてはライブ感が良く聞こえ ポールモチアンのドラムセットの形がはっきりと奥に聞こえ驚く、④では ギターの胴なりが好ましい

このカートリッジは 個性的と言うより全てを受け入れるおおらかさを感じました、それ故にライブの録音に強みを発揮します、

スイス製の某高級 カートリッジ(価格;50万円) いらなく成りました。大満足です。
-----------------------------

~シェル付き鶴スラー(57,300円)の最新レポート、仙台のお客様より届きました。
原文そのまゝ。 (  )は補足説明のため加筆 

この度、大変お世話に成りました。

本日、無事到着しました。早々に、ortofon SPU-AEと交換して視聴しました。

まったく別次元の音です。コンサートでの音です。レコードの情報と音質に再感動します。

鶴SLURは銀でなくても大変素晴らしい製品で、今までの針(他社カートリッジ)は何だったのか?霧が晴れた様な感じです。

音質はCDよりはるかにレコードが上です。

今、熊本での地震で大変ですが、仙台も5年前に被災し、その時、マッキントッシュのガラスパネルが破損して1ヶ月かけて新品パネルを取り寄せ交換しました。生活の前進でもいかに音楽が貢献してくれたか!

魂の音を聞かせてくれます。

大変素晴らしい製品をありがとうがざいました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。
----------------------------------------------------------- 
〜鶴スラーの最新レポート、岩手県K様より戴きました。
原文そのまゝ。 
-----------------------------------------------------------

昨日カートリッジが届き早速取り付け。強力な磁力に苦労しながらもやっとトーレンスの(シェル一体型)アームに無事装着しました。

音は期待以上の感じがします。ピアノの音が厚くしかも表面が滑らか、音圧が高く今までのヴォリュームでは大きすぎます。

現在タンノイIIILZを鳴らしていますが、弦楽四重奏も大変美しいです。低音がしっかりしました。私のIIILZが今までで一番きれいに良く鳴っています。音の品位が上がった感じ。感動があります。

もう一組のスピーカーウイーンアコ-スティック ベートーベンコンサートも試してみたいです。

2系統の装置がありますので(ターンテーブル、プリメインアンプ、スピーカーそれぞれ)分配器などを検討し交差して音の違いを楽しんだりしたいです。

より良い響きを求めるためにMC昇圧トランスや(DCサーボ)フォノイコも検討してみたいと思います。

ありがとうございました。とりあえず御報告まで。
-----------------------------------------------------------

~シェル付き(57,300円)武蔵野フォン鶴スラーの導入記事が埼玉県所沢市 (隣町)のお客さんよりレポート、いただきました。 原文そのまゝ。 (  )は補足説明のため加筆。 
-------------------------------------------------------------------
(自身の)Facebookに投稿しました。
投稿の中でスケルトンの表現はご容赦ください。
音は最高に気に入っています。

埼玉県川越市にある武蔵野譜音のMCカートリッジ「鶴スラー」を購入しました。
レコード持込で試聴しましたが、(ラインコンタクト針ボロンカンチレバーの)光悦の20万円と比べて解像度が高くピアノの粒立ち、弦の滑らかさで歴然とした差がありました。

OrtofonのMCQ30(10万円)、MC30はワイドレンジで繊細な音であるが、今後は「鶴スラー」がメインになります。

マイナーメーカーなのでボディカバーが無く、コイルマグネットがむき出しで見栄えは良くない。コストパフォーマンスが非常に高いので納得して使えるカートリッジです
-------------------------------------------------------------------

~四国のお客様より、鶴スラーの評価と届きました。 

モーツァルト 三重奏曲 ディヴェルティメントKV.563
カートリッジを換えて一発で分かる違い、
総評としては苛烈且つ端整!

未だエージングが出来ていないので現段階の感想ですが、ヴァイオリンの音が私の知る限りでは最も源音に近い、

ヴァイオリンの源音を知らないオーディオ初心者諸君は音がキツいと言うかも知れません、しかしヴァイオリンの源音、特に高域は時として耳に突き刺さる様な表現をします、
其れがリアルに表現されております、

ビオラも分離良く存在感があり、更に特筆すべきはチェロの音色と音の厚み、低域の座りが良いのでヴァイオリンがより冴えて聴こえます、SPUでもこの低域表現には一歩譲ると思います。

これは買い物ですネ、我々関西人は田舎から出てきた東京人と違い、価格の高い事を自慢しません。「高いもんは、エェのん当たり前や!」と廉価で良い物を誇りにし、安く買ったことを自慢を致します、但し商品の品質は上等でないと駄目です。

このカートリッジは私の自慢のタネになりそうです。
欲を言えば音が綺麗過ぎる?か 贅沢な悩みです。
SPUはオールド マッキントッシュとアルティックに、少しファジーにかつダイナミックに表現する古いジャズ専門になるでしょう、汚れ役は此方に任せましょう。
-------------------------------------------------------------------

~九州のお客様より、純銀コイル仕様「銀鶴」の評価が届きました。原文そのまゝ。 
    (  )は補足説明のため加筆。
------------------------------------------------------------
其の一

本日やっとオーディオのセッティングが完了し、<銀>鶴も開封し音出しをしました。

 まだ、ほんの30分程度しか稼働していない第一印象ですが、物凄く、もう果てしなく正確な音だと感じました。武蔵野ハイファイのアナログ(機器)は大体いつも正確なのですが、このカートリッジはさらに上があるということを感じさせました。

 良いか悪いかはさておき、ソルフェージュ(ジュラルミンカンチレバー+アルニコ磁石)のときは心地よい範囲で存在してた「円盤の回転感」と言うべき「レコードっぽさ」(だったの)が、もう一切感じられません。針が溝を一切過不足なく動いているのが分かります。ただしデジタルと比較するとやはり圧倒的に濃厚で、そこはアナログらしいです。

 またこの<銀>鶴はスチューダーの音をイメージしたということですが、恥ずかしながらスチューダーの音はまだ聴いたことがありませんが、業務用っぽい乾いた感じの微妙な色付けも感じました。

 古いオープンリールを目指したとのことで、正直もっと懐古主義的な音をイメージしていましたが、全く逆の非常に現代的な音で、武蔵野譜音の技術の高さと音楽的センスを感じる逸品でした。

 エージングが進めばまた変わってくると思いますが、どうなっていくか楽しみです。またこういう方向性だと(金線コイルやラインコンタクト針の)鶯(うぐいす)や杜鵑(ほととぎす)も気になってきました(笑)。
-------------------------------------------------------------------
其の二  原文そのまゝ。 (  )は補足説明のため加筆。

御連絡頂きありがとうございます。ちょうど今現在も軽く揺れましたが、鹿児島は揺れは大したことなく、山のように積み上げていたレコードやYLのスピーカーに影響はありませんでした。
 
本日やっと久しぶりに<銀>鶴の音を聴くことが出来ました。

初めての音出しではその正確さが強い印象を残しましたが、今日充分に通電して改めて聴いてみると、今回はむしろその濃厚さを強く感じました。非常に濃厚でかつゴージャスな音という印象です。正確でありながらいわゆる(単に)「解像度の高い音」ではなく、武蔵野譜音らしい「空気感の伝わる音」です。

スチューダー(プロ用テープデッキの聴取)経験のない私にはやはり濃厚で豪華なWE555が思い出されます。しかし、フルレンジの555のように中音域だけではなく、最高音から最低音までが全て正確かつ濃厚で豪華です。

音楽的には名盤と言われながら、草創期のデジタルレコーディングのためオーディオ的には名盤と言われることは少なく、私もいつも音の悪さが気になりオーディオ的には1度も楽しめたことは無かった「チック・コリア・エレクトリック・バンド」が、本当にオーディオの存在を忘れセッションの熱さと緊張感に没頭することが出来ました。

音楽を聴くと言うよりセッションを「体験する」と言う感覚です。忘れっぽいのでこれまで同様の表現を使ったことがもしかしたらあるかもしれませんが(笑)、同じ表現でもその程度は確実に上がっています。

それではまた連絡致します。今後とも宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------

~特殊だ円針仕様MC..98,000円の評価が(北海道のお客様より)届きました。 

(イ)------------------

午後にHOTOTOGISU 杜鵑(武蔵野譜音)カートリッジ無事届きました。今やっと装着して視聴始めました。 アルニコ磁石型のMCとは全く別物の音です。少し硬質でメリハリもあり、レコードの情報をかなりのレベルで拾い上げてるのが解ります。細やかな音が埋もれることなく聞こえてます。

マグネットの強化されたのが効いていてパワフルに音が出てきますが、いまアームを尻上がりまま、0.5mm程下げました。より繊細に音が広がり、高さの調整はOKです。

これでエージングされたら素晴らしいバランスの取れた、聞き疲れしない音質になると思われます。他社の製品より実力がかなり上だと思われます。

針圧の調整もしてみますが、まだLP1枚目なので後ほどまたメールします。

(ロ)------------------

LP2枚目をオーケストラ入りのボーカルを聞いています、コンサートホールのS席で聞いてるという意味が解りました。

まさにその通りの音だと思います。いきなり生々しい分厚い音に変化です。

カートリッジのビスをアルミからステンレスビスの丁度良い長さのに付け替えました。 ドンピシャリ、音が決まりました。アルミビスの癖が音に載ってたようです。

これはもう一日中聞いて居たい音です。音のニュアンス、奥行き、広がりなど申し分ないです。

高域寄りの派手な音が好きな人にはアルミかチタンのビスをお勧めしますが、私のシステムではステンビスが一番本物の生に近い音に感じます

明日はクラシックを聞いてみますが、アームとカートリッジの調整はこれで決まりと思います。

これは良いカートリッジだと思いますよ。他のMCでの不満がすべて解消されてます。

(ハ)------------------

このカートリッジは完成度の高い音質です。どこも不満はありません。この値段でこれほどの再生能力は驚異的なコストパフォーマンスと思われます。

レコードの音を忠実に再生してると思われ、あいまいな所がなくメリハリがあり、それでいて音楽性豊かに聞かせてくれます。

基礎となるエンジン部分が優秀なんでしょうね。どのレコードを聞いても安心して楽しく聞けますが、レコードのクリーニングは今まで以上に丁寧にしないとレコードの汚れまで再生してしまいます。 ((除<静>電気ブラシつかってくださいっ))←主宰者記

マグネットが強力なのとラインコンタクト針の能力が高いのでしょうね。

アームとカートリッジの調整に敏感に反応するので、アナログにベテランの人向けかも。
--------------------------------------------------------
2016年04月12日
-----------------------------------------------------------
鶴MCカートリッジ、続々鋭意製作中です。 無垢ダイヤ・ラインコンタクト&ボロンカンチレバータイプも近日登場予定、乞うご期待。

貴金属ケーブル、フォノアームケーブルのご注文戴いていますお客様方、(納期)不義理を働き申し訳ございません。今晩、ラジオ深夜便を聞きながら、徹夜して製作いたします。
2016年04月03日
~只今、書きかけ中   ☆事前予約・承り中 納期:約1ヶ月
--------------------------------------------------------
ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドは、宝石の中でも「Precious stone;貴石」と名付けられた四大宝石。

武蔵野譜音は、ダイヤモンドの次に硬度の高いサファイア(不純物ゼロ)を、アナログオーディオパーツとして採用しました。

(ダイヤモンド=硬度;10)に対し、(サファイア=硬度;9)

よくある質問;音質は向上する?
ベストな回答; 付帯音を徹底排除し、MC自体の能力を大いに引き出し、霧が晴れたよぅな明瞭明晰な音像が浮かび上がります。

よくある質問;サファイアの効能効果はレコード会社も注目?
ベストな回答; 録音側のカッティングマシンにも採用されていました。
静電気を起こしにくいサファイヤシートの埋め込み(日本ビクターUS特許4105213-1978)

よくある質問;使用方法は?
ベストな回答; シェルとカートリッジ本体の間に挟み取り付け。

よくある質問;サイズは?
ベストな回答; ≒23.00mm×≒18.00mm 厚さ≒1.00mm

よくある質問;取り付け孔は?
ベストな回答; φ2.50mm × 2箇所

よくある質問;どのよぅなカートリッジにも合う?
ベストな回答; 汎用性多いにあり

よくある質問;価格は?
ベストな回答; 高純度サファイアの精密加工品ですから、それなりの価格になります。
         予定販売価格;¥35,000-

2016年04月02日
--------------------------------------------------------
EMT社の最新版スケルトンモデル、EMT TSD-75 に純銀コイル仕様があればいぃのにといぅ夢。銅コイルでも¥226,800(税込)もの価格。入手するのも夢の又、夢。そこで、TSDシリーズの補修に用いる精密無垢ダイヤ針とカンチレバーを使い、純銀コイルで仕上げ、武蔵野譜音-銀鶴75として製作します。

【 限定数量 】

 [武蔵野譜音 銀鶴 75] 希望小売価格: 185,000円 → 販売価格: 135,000円 (税込)

・ラインコンタクト針は世界最高基準の、OGURA..INDUSTRIAL..JEWELS社の精密ソリッド(角無垢)ダイヤ針を採用。

・マグネットは、世界最高磁力のネオジム磁石を採用。

・EMTメンテナンス用 0.4mm太径のカンチレバーを搭載。

・コイルの線材には、純銀を使用。

・出力電圧はダイナミック感あふれる0.5mVを実現。

・切れ味と厚みを得る為TSD-75に倣い、インピーダンスは25Ωを踏襲。

http://electori.co.jp/EMT/TSD75' ← TSD-75とは
2016年03月26日
・新生銀行グループ・アプラス分割払い(4月~)始めます。音を悪くする(顔料や樹脂塗料を排除した)新たな基板による透き通った迫力あふれる” 武蔵野譜音スーパーアナログDC完全コントロール(プリ)アンプ ”の御導入にお役立てくださいませ。

・武蔵野譜音DC完全コントロール(プリ)アンプには、2TRAC38cmのテープデッキのサウンドをシュミレーションする回路も内蔵しています。CDがテープデッキの分厚さで鳴ります。
---------------------------------------------------
世の中、高く見えそうなキレイな衣装をまとい、見掛けのチョッと良さそうなニューフェイスに惚れ易ぃという、ソソッカシイ人種が居るようで御座います。

基々の元凶を堀り下げないまゝ、新しければ何でも現状の不満を簡単に解決してくれるキカイがあると思い込んでしまぅセッカチな人達が居るよぅで御座ぃます。

何やら、仰々しぃ宣伝謳(うた)い文句の見知らぬ目新しく高嶺高値のモノで有ればあるほど、煩悩の火が消せずに恋慕の炎が燃え盛ってしまぅようです。

それに伴い、肝心要のものをじっくりと追求することに対する排除排他の心理作用も働いてしまぃます。

現代版の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)であります。 チルチルミチルの青い鳥の童話そのものであります。 恋愛経験の乏しぃ相対の絶対化(おっちょこちょいの一目ボレ)でありましょう。

商売人の舌先三寸の、能書き巧みなクチ三味線の宣伝文句に唆(そそのか)されて、出たとこ勝負の博打(ばくち)で高額商品を買ぅたは良いが、酔狂の熱が冷めてみれば、

失ぅた銭カネの額の大きさに、流行(はやり)りモノは廃(すた)りもの・後悔先に立たずの諺が身につまされ、窓の外には木枯らしの冬景色が広がるばかりなのでござぃます。
---------------------------------------------------
武蔵野譜音はハイテク技術を標榜する ( オカネを浪費するだけで無駄な実益の伴わなぃオーバースペック ) 高額商品でも得られない歪みの無ぃ美しいサウンドを、独自の発想と技能で適正価格を実現するというコンセプトです。

正露丸、龍角散、エビオス錠、今治水、イソジン、ノーシン、みみず一風散、などの薬局の片隅にある、昔ながらの安価でも効き目があって副作用の無い薬のような製品づくりを目指しています。

和洋折衷、貴金属、宝石、手造り技能、のロングセラー製品が、ひとつのテーマです。

昭和30年代を彷彿とさせる、白熱電球がぶら下がった六坪足らずの手仕事中心の家内工場(こうば)ですので、そんなに多くの量は作れません。

この季節、作業の合間に練炭火鉢で暖をとりながら甘酒を飲みつつ、七輪で鍋焼きウドンなど作るのも楽しみのひとつです。

浮益を得るほどの価格設定はしていないつもりでいます。
---------------------------------------------------
オオグチ叩きの男芸者になってまで、製品を売り込もぅなどと、思いも考えもありませぬ。
 
お上手も云えず、もみ手も出来ず、頭も下げれず、騙されるだけで、他人様を騙せない損得の算盤勘定も出来なぃ阿呆馬鹿下郎なほどの御人好し。 だから、お決まり通りのお金がない貧しい暮らし。

あぁ、人々よ、この武蔵野譜音に一筋の光を与えてくれるのならば、世に出回っている小手先の上っ面だけで持て囃されているメェカァよりも、数段も良いものを作って、お目に掛けませう。  あな かしこ
---------------------------------------------------
・コンセプトとは?:「全体の元となる基本的な考え方・根本的な思想」のこと

・浮益とは?:「実質は3級品なのに高値をつけて1級品を装って暴利を貪る」こと

・武蔵野譜音とは?:「むさしのふぉんと読む。主宰者自身が既存メーカー製品への諦観と決裂の末、新たに誕生させたブランド名」のこと
2016年03月23日
----------------------------------------------------------- 
昭和の時代、海外TVドラマの”吹き替え役者”で活躍した若山玄蔵、矢島正明、そして田中信夫の渋い低音も素敵でしたが、最近はFMラジオから流れるJ・WAVEで聴くショーン・Kの低音ボイスに魅了されていました。

ジョン・カビラやクリス・ペプラーの英語よりも、ショーン・マクアドル・Kの英語のほうが心地よいリズムと響きがありました。 むしろ、ジョン・カビラやクリス・ペプラーの喋り方のほぅが言葉数が多すぎて、耳障りだと感じることもありました。

ピーター・バラカンの喋る聴き取りにくぃ日本語より、ショーン・Kの話す(日本人向きの)英語のほぅが気分がいぃと感じるのは私だけではなぃはずです。

西海岸生まれのダニエル・カールの山形弁が楽しく和むのと同じよぅなもんです。

そしてまた、本物の米国人であるFEN(在日米軍・極東放送局)のDJのトークのほぅが間延びして聴こえます。 ショーン・Kはホンモノの軍人アナウンサーよりも、スピード感があって切れ味よく、しかも落ち着いたカッコいぃAmerican English talkingでリスナーの心に安心感を沁み込ませていたのです。

その信頼感が漂う魅惑的なボイスを(米国企業の)インテルもマイクロソフトも、自社のCMに起用していたくらいですから。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&dd=1&p=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3k+%E4%B8%89%E8%8F%B1

↑ 三菱自動車のCMカッコ良過ぎます。 ムサシノフォンのネオジムMCカートリッジの宣伝をして欲しいっ。

週刊文春のバッシング記事によると、実はアメリカの有名大学を卒業どころか在籍もしていないそうなので、そもゝゝ渡米もしていないのではないかとさぇ思ってしまいます。 しかしながら、そこのところがスゴイと思います。

ハーフでもクォーターでもなく、100%日本人とのことですが、一体全体どこであんなカッコいぃ英語を身に着けたのでしょうか?? 横浜のYMCA英語学校でしょうか? ECCジュニアとかNOVA?それともモルモン教の宣教師からでしょうか?? いえ、いえ、それはないでしょう!

インド人が作ったスープのよぅなサフランライスカレーより、片栗粉で”とろみ”を加え福神漬けが添えられた和製カツカレー丼のほぅが旨いよぅに、「和製」アメリカ人の英語のほぅが耳に心地よいのです。

本場イタリア国には存在しない”サイゼリア”の「イタリアン」や「ナポリタン」そして”イタリアントマト”の「宇治抹茶ラテ」のほうが、本場モノより美味しそうじゃァありませんかっ。

ショーン・Kの(アメリカ人よりも)カッコいぃ英語を、もぅいちど、ソニーのトランジスタラジオで聴いてみたいものです。

https://www.youtube.com/watch?v=Q87HJfFzpPc#t=155  ← 何を言っているのかサッパリ分かりませんが、なんかホントに政治経済に詳しい雰囲気は感じますねっ!?

学歴詐称だの、整形疑惑だのと追及されていますが、ストーリーテーラーでセルフプロデュースが出来るタレントだと考えれば、何もそんなにバッシングすることも無いと思います。

ショーン・Kをバッシングするのなら、中国は広島生まれのゼンジー・北京はどうなるのか、ハーフなのに(変な)外人と言われていたE・H・エリックはどうなのか、俳優時代の岡田 裕介の顔写真をLPのジャケットに使っていた小椋佳はどぅなるのか。これこそ詐欺じゃなぃのかっ。

海外逆輸入オーディオもまた然り、NIPPONの工場でOEM生産してるのに、英語直訳風の文章で舶来品のよぅに宣伝しているメーカー製品なんて、今でもイッパイコッパイあるじゃぁありませんかっ。
2016年03月21日
-----------------------------------------------------------
遮音特性に優れた楽器演奏専用デザイナーズマンション。ピアノ教室やギター教室、ボイストレーニング教室など有ります。天井までの高さは4mあります。

埼玉・川越駅前から4分 池袋駅から30分 西武新宿から(特急小江戸号)本川越44分

ご試聴にいらっしゃっても、そこそこの音量を上げられます。

スイス製(プロ用)スーパーアナログテープレコーダーで録音したソースで、武蔵野譜音・謹製の完全DCアンプ+管球アンプ、そして24K(純金ダイアフラム)スピーカーのリアルすぎる音楽表現力を実際に耳にしてください。

そして、ダブルネオジム・スケルトン仕様の武蔵野譜音MCカートリッジのサウンドもご堪能ください。 「コエドビール」と「いも恋」も御賞味ください。

(要・事前予約)(当日予約不可)
2016年03月16日
.
( 武蔵野ハイファイは広告を一切しないので、お客様レポートが拡販・商品紹介の大切な援護になります。当店HP上での公開を承諾される方のみ<実名でなくともイニシャルだけでも可>に販売優先させてください ) 

( 婉曲な表現で御理解されないお客様も稀にいらっしゃぃますので、不躾ながらハッキリと言い表します。すなわち聴取レポートの当店HP掲載に御賛同いただく方のみ配賦させていただきます )

( 聴取レポートして頂ける御返しとして、ネオジムマグネット+スケルトンMCとしては破格のリーズナブルプライスで提供させていただいておる次第なのです )
-----------------------------------------------------------  
    販売価格;トップページ参照
-----------------------------------------------------------
 最近のMCカートリッジのサウンドは力感に乏しく、線の細い鮮明さだけに偏りがちな表現で、いわゆるヴィンテージサウンドの流れを汲んだ製品が無いのが困る、と嘆く貴兄のためのミドルローインピーダンス型MCカートリッジです。

その音(ね)はスチューダーC-37(1960年)真空管式テープデッキの分厚いなめらかさを想起します。管球式テープデッキのバランスに仕上げたMCカートリッジです。

ジャズ/クラシック/ラテン/ボーカル/管楽器・打楽器・鍵盤楽器・弦楽器など問いません。 もぅレコードの音といぅより、分厚くカラーレイションレスなスピード感に満ちたオープンテープそのものゝサウンドです。

レコードから濃厚な旨みを含んだサウンドを得ることの出来る、ミドルローインピーダンス・高出力(0.5mV)MCカートリッジです。 EMTの最新ヴァージョンTSD-75と同じコイルインピーダンスにしました。針先もSFL tipに準じた楕円針を搭載。

本器によって初めて、コンデンサーマイクロフォン収録のグラムフォン/アルヒーフ盤のサウンドを、ピーク感を加えることなく美しく鳴らすことができました。

製品名の「鶴SLUR」とは・・・

スラー(英: slur)とは、楽譜に用いられる演奏記号のひとつで、いくつかの音符を弧でくくり、音と音を滑らかにつなげて演奏することに由来しています。
----------------------------------------------------------- 
    ~岩手県K様より戴きました。
-----------------------------------------------------------
昨日カートリッジが届き早速取り付け。強力な磁力に苦労しながらもやっとトーレンスの(シェル一体型)アームに無事装着しました。

音は期待以上の感じがします。ピアノの音が厚くしかも表面が滑らか、音圧が高く今までのヴォリュームでは大きすぎます。

現在タンノイⅢLZを鳴らしていますが、弦楽四重奏も大変美しいです。低音がしっかりしました。私のⅢLZが今までで一番きれいに良く鳴っています。音の品位が上がった感じ。感動があります。

もう一組のスピーカーウイーンアコ-スティック ベートーベンコンサートも試してみたいです。

2系統の装置がありますので(ターンテーブル、プリメインアンプ、スピーカーそれぞれ)分配器などを検討し交差して音の違いを楽しんだりしたいです。

より良い響きを求めるためにMC昇圧トランスや(DCサーボ)フォノイコも検討してみたいと思います。

ありがとうございました。とりあえず御報告まで。
2016年03月15日
-----------------------------------------------------------
・実際の聴感フラットサウンドに徹しています。

マルチマイク&マルチチャンネル録音のバランスのように人為的に演出を加え、強調突出させたスタジオ的バランスを得ようとするのではなく、ワンポイントマイク&(ノンミキシング)ダイレクト録音の自然でアコーステイックな演奏会場でのサウンド再生バランスを大切にしています。

(バランスを人為的に強調突出させたサウンドバランスとは? 伴奏楽器が主奏楽器と同じ音量で鳴り、主客同列になってしまうこと・例えばウッドベースがピアノやドラムスと同音量レベルで聴こえる等、実際の演奏では有り得ない事や、ステージの奥行き感や拡がり感が欠損したもの〉

・武蔵野譜音スピーカーは音圧だけに一方的に頼る重苦しぃ低音ではなく、空間合成による演奏会場の空気の揺らぎ・心地よい低音感をも再生します。 
-----------------------------------------------------------
口径の大きなウーファーとスコーカー・ツイターのシステムと、本器を(当試聴室で)聴き較べてください。

ギターのサウンドホール、ヴィオリンやコントラバスのf字孔、人の口の大きさに近ければ、過不足無ぃ音楽表現が出来るとの考えから、数グラムの小口径振動板を採用しています。

小口径で70Hz~8kHzの再生を緻密に出来れば、ほとんど多くの楽器の演奏音域は充分にカバーすることが出来るのです。

(楽器の中でも帯域の広い88鍵のピアノの最高音のドで4,186kHzなのです。それでも本器のスペックが気になる方は70.9Hz~32,000Hzをカヴァーしていることを申し添えておきましょう)

逆にそれより大きな口径のユニットは質量も大きくなり、機械運動の反応が遅くなり(音の遅れ)が生じ、不鮮明な音に聴こえます。それ故に空間表現も大きく失われます。

大口径SPやマルチウェイSPには、微細な音楽情報が明らかに欠落していることがお分かりになるでしょう。

また小口径といえども、市販の自作用ユニット(FォすTェXスなど)では、卑金属的共振音が付帯していることがハッキリと判ります。

人に依っては、その共振音を歯切れが良ぃスピード感があると思ぃ違いすることもありますが、木管や弦楽器、声を聴けば、その不自然に強調される箇所に必ず気付きます。

虚偽の音楽バランスが故に、飽きがくるのも早いのです。人工香料の香水漂ぅ中では料理の味など台無しになってしまいます。

受注より納品まで1ヶ月~2ヶ月掛かります。 1台毎の手作業ですから早くは作れません。多くも作れません。
2016年03月14日
昨年オープンしたばかりのホールですが、音響反射板が数多く設置されていますので、なかゝゝ、ウッデイな音色がします。 新日本フィルのニューイヤー・コンサートには行って、その響きを確かめてきました。

NHKホールのよぅに深い残響音はありませんが、隣町・所沢ミューズの大ホールのよぅにクールな響きではなぃので私はスキですっ。

当地・川越には音楽関連の学校が東邦音大、尚美学園大、短大、専門学校等ゝ、多くありますから、演奏会がこれからも楽しみです。江戸に一番近い城下町(小江戸;こえど)ですから、着物美人とお出かけするのも乙なものです。桜の花を愛でながら、KOEDOビールを飲めば幸せ気分サイコーです。

http://www.koedo.or.jp/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E6%97%A5/ 川越きものの日
-----------------------------------------------------------
3/23 (水) 東邦音楽大学・短期大学 ウインドアンサンブル演奏会

日時 : 
2016年3月23日(水)

開演 : 18:30(18:00開場)

会場 : ウェスタ川越 大ホール

料金 : 一般 1,000円(全席自由)

出演者 : 

演奏:東邦音楽大学・短期大学ウィンドアンサンブル
指揮:磯部周平(東邦音楽大学特任教授)

2016年03月13日
-----------------------------------------------------------
カートリッジの領域を超えていると言われています。その音(ね)はスチューダーC-37(1960年)真空管式テープデッキの分厚いなめらかさを想起します。管球式テープデッキのサウンドバランスに仕上げたMCカートリッジを受注順に配布します。スチューダーのデッキを聴かれたことのある御方のために製作します。 [武蔵野譜音 鶴SLUR]

販売価格: 49,800円 (税込)  お奨めシェル別売 (3種有り)

本器によって初めて、コンデンサーマイクロフォン収録のグラムフォン/アルヒーフ盤のサウンドをピーク感を加えることなく、美しく鳴らすことができました。

製品名の「鶴SLUR」とは・・・

スラー(英: slur)とは、楽譜に用いられる演奏記号のひとつで、いくつかの音符を弧でくくり、音と音を滑らかにつなげて演奏することに由来しています。
--------------------------------------------------------
(パーツ)在庫あります。すぐ組み立てます。 御入金から1週間以内に発送いたします。

最近のMCカートリッジのサウンドは力感に乏しく線の細い鮮明さだけに偏りがちな表現で、いわゆるヴィンテージサウンドの製品が無いのが困ると嘆く貴兄のためのミドルローインピーダンス型MCカートリッジです。

EMTのサウンドにも通じ、さらに弾みと力強さが加わった表現力だとも言われます。クラシックのみならず、ジャズ・ポップス・ラテンの再生にも明確な弾み(リズム)があるので十分に楽しめます。

スケルトン【オールネオジューム】シリーズです。
--------------------------------------------------------
ミドルローインピーダンス、カッパーコイル、、OVAL楕円針、アルミカンチレバー、ネオジューム(高磁束密度)マグネットをサンドイッチに配置。 
--------------------------------------------------------
2016年03月10日
-----------------------------------------------------------
NHK総合 「あさイチ」特選!エンタのコーナー【日時】2016年3月10日(木)9:10頃 出演

数年前、所沢ミューズで鈴木慶江(のりえ)の生声を聴きました。 オペラ歌手は数居れど、優しくやわらかく透き通ったメロウソプラノは希有な存在では無ぃでしょうか。

コンサートで(生)鈴木慶江ボイスを聴き終えて、会場の外から駅までの途、他の女共の声を耳に入れたくない、顔も見たくない! 

この美しい感動の余韻を誰にも穢されたくない。もぅこのまゝ死んでもいぃ、そのまゝ死んでしまったとしても、むしろ、そのほぅがこの先、ただ怠惰に無為に行き続けるよりも幸せかも知れないといぅ、或る種の宗教的且つ桃源郷的な気持ちにさえなりました。

年老いても死せる間際には、このよぅな気持ちで阿弥陀如来様をお迎えして、諸菩薩様と共に紫雲に乗せていただき、苦しむことなく楽しゅぅと此岸(現世)に何の未練も残すことなく、観音様の妙なる歌声に包まれながら彼岸の浄土へと旅立ちたぃものです。

そのよぅな不思議な心象体験をしてからのことです。 声楽・オペラに魅かれるよぅになったのは。

http://www.toho-music.ac.jp/college/teachers/teacher13.html ←当地、川越の音楽大学の先生でもありましたっ(驚)

コンサート会場で購入したCDの中にTurandotがありました。

ソプラノフォルテの倍音の箇所。 これが耳に突き刺さるよぅに奇数の倍音が強く歪み、生の声と大いに違うので、それを(奇数)歪み少なく偶数の倍音が伸びやかに響くよぅに音調しよぅとしたのが(♭)武蔵野譜音トーンの追求の始まりだったわけです。

(♭)マルチマテリアル電源ケーブルや貴金属振動板スピーカー、そして完全DCアンプ、MCカートリッジなど・・・

鈴木慶江/ディズニープリンセス・メドレー

https://www.youtube.com/watch?v=knXfSMSE2BE

とにかく(華やかで)明るい鈴木慶江さん

https://www.youtube.com/watch?v=hAxl7xK-u5c

https://www.youtube.com/watch?v=MKgd_BEpPkA

https://www.youtube.com/watch?v=MT7xH3j1UO0

オペラ歌手なのに体育会系(剣道)だそぅです。だから、協調性あり過ぎて(!)フレンドリーなんですね。高校生の時まで声楽のことを全く知らなかったそうで、音楽の先生から「よく通る声だから声楽の道に進んだら!?」と言われ、現役で東京藝大に合格したそぅです。
2016年03月10日
-----------------------------------------------------------
ラインコンタクト針仕様の光悦は、○○万円以上もします。予算的にとっても導入することは出来ないので、手持ちの楕円針仕様の光悦を OGURA JEWEL INDUSTRY 無垢ラインコンタクト針に装填し直しました。

☆某ショップの光悦。商品説明に依りますと、楕円針仕様の製品をラインコンタクト針仕様と紹介されていますが、何か基本的なモノを混同されているよぅです?

ご興味のある方は、当試聴室にてお聴きください。 只今、ホワイトサファイア・ルビーのカートリッジアクセサリーを準備中です。(光悦以外のカートリッジにも対応可)

サファイアは日本ビクターのカッティングマシンのシートに埋め込まれ、静電気除去と音質向上に効果を発揮していたそぅです。

画像は武蔵野譜音オリジナル撮影です。
2016年03月09日
-----------------------------------------------------------
   ~ ボディデザインは漆黒に輝く黄金色の縁取り ~

¥162,000(税込み・送料込み)

除電ブラシ ¥6,264 限定進呈中!

http://cinecolling.ocnk.net/product/2448

汚いまゝのモノラルLPを無頓着に再生しないでください。

■発電方式 MC型
■形式 モノラル
■出力電圧 0.4mV
■針圧 1.2g
■再生周波数帯域 
■内部抵抗 5Ω
■針先 楕円
■交換針 ユニット交換
■自重 11g
■備考 ボロンカンチレバー

☆関連する他の情報サイトでの針圧表示は間違っているので、信用するに足りません。決して2gなどでトレースしないでください。本来の音色の再現は難しいでしょう。もちろんアームの高さ、平行、垂直、ゼロバランスは厳密に調整しなければトレースに問題が生じます。

細かい微調整が出来る方のみに販売いたします。(初心者は壊しやすいといぅこともあります)購入された直後に壊して、「買ったばかりなのに!なんとかしてくれ、もちろんロハで」などと云われても、無償では交換できるわけもありません。

画像は武蔵野譜音オリジナル撮影です。
2016年03月08日
-----------------------------------------------------------
画像は「光悦ONIX・瑪瑙=メノウ」武蔵野譜音オリジナル撮影です。
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 65 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス