↓..ロゴクリックでトップページに飛びます..信用実績のアクセス340万件更新中   英国スタンレイ・ティムズ スタジオ用エンクロージャ 設計 Monitor Gold15 ロシア管KT-170  U.S.A.ジャームス・ボンジョルノ・400wDCパワーアンプにて精密音調 Made in Japan ゴトウユニット後藤精弥アルニコⅤ5マグネットドライバー&ホーンと光悦DCサーボフォノEQアンプで精密調音する唯一の むさしのふぉん /第三代.継承・襲名{光悦}Musasinofon We also accept manufacturing orders for OEM (ODM) analog phono cartridges from overseas distributors. Orders from overseas are handled via specialized export trading companies.♕Our Koetsu is a third generation, high quality Japanese made work of art that has been newly designed for sound quality..................🌈弊舎の光悦は、音質設計​​を一新した第三世代の高品質日本製芸術品です。先代・二代目の光悦のサウンドの結界(RED ZONE)を踏み超えました。Musasinofon/KOETSU™ Ⅲ 「Roundale Research\ラウンデールリサーチ™」 MCカートリッジ製造元 OEM製造元 🦢御社のOEM製造お請けします
🍂カートリッジ修理;MCカートリッジ製造に業務比率が大幅にシフトしました。光悦とSPUとEMTを主に受け付けます。🦢他のブランドは応談。納期に余裕のない注文は請けられません。MCカートリッジ修理修復期間;現在 1ヶ月余 {繁忙の時期により変動します}(お支払いは修理完了時可)
ホーム2トラック38cm/s10号マザーテープが音調基準音源🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂米国ジェームス・ボンジョルノ・400wDCパワーアンプ🌀ゴトウ・ユニットDCパワーアンプ🍃後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンで調音する唯一の むさしのふぉん 🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~Musasinofon/KOETSU™Ⅲ むさしのふぉん/光悦™ 三代目 KOETSU™ ・「Roundale Research\ラウンデールリサーチ™ 」MCカートリッジ製造元 OEM製造元 🦢御社のOEM製造お請けします
2トラック38cm/s10号マザーテープが音調基準音源🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂米国ジェームス・ボンジョルノ・400wDCパワーアンプ🌀ゴトウ・ユニットDCパワーアンプ🍃後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンで調音する唯一の むさしのふぉん 🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~Musasinofon/KOETSU™Ⅲ むさしのふぉん/光悦™ 三代目 KOETSU™ ・「Roundale Research\ラウンデールリサーチ™ 」MCカートリッジ製造元 OEM製造元 🦢御社のOEM製造お請けします
2トラック38cm/s10号マザーテープが音調基準音源🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂米国ジェームス・ボンジョルノ・400wDCパワーアンプ🌀ゴトウ・ユニットDCパワーアンプ🍃後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンで調音する唯一の むさしのふぉん 🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~Musasinofon/KOETSU™Ⅲ むさしのふぉん/光悦™ 三代目 KOETSU™ ・「Roundale Research\ラウンデールリサーチ™ 」MCカートリッジ製造元 OEM製造元 🦢御社のOEM製造お請けします:1310
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ... 66 次のページ»
2021年08月30日
.
SPUシナジーのDiaカンチレバー最先端施工が完成いたしました。
モニター特価;¥20,000

※国内外の他社では一切行われていない最先端技術・技能を駆使しています。
ダイアモンドカンチレバーのサウンドエッセンスが、夢のプライスで実現できました。
http://www.zyx-audio.com/jp/products_mc_ultimate_series_diamond.html
定価 12,800ユーロ(EUR)
約165万8,461円

https://www.ortofon.jp/product/1/167
定価¥1,080,000(税別)
2021年08月28日
.
THORENS MCH-II 完全修理・修復しました。

オリジナルより精密な高級{100%純ダイア}ラインコンタクト針入れとダンパ新規交換を施しました。

https://audio-heritage.jp/THORENS/etc/mch-ii.html
https://cinecolling.ocnk.net/product/2691
2021年08月28日
.
CG 25 Di MKⅡ(接合ダイア)→高級{100%純ダイア}に仕立て直しいたします。
https://www.ortofon.jp/product/1/53
https://cinecolling.ocnk.net/product/2691

~東京・武蔵野市のお客様より
カートリッジ無事受け取りました。早速音を出してみました。
ヴァキュームクリーナーをかけると、それだけでSN比が上がったように感じられ
られますが、修理していただいたカートリッジで聴くと、さらにヴォーカルや楽器の各パートがはっきり、くっきりし、定位が良くなって、モノラルカートリッジなので、中央から音が前にせり出してくる感じがしました。

(メーカー適正針圧:3.5gですが)針圧は2gで十分トレースしているように思いました。

全体的に音の鮮度が上がって、今まで聴こえなかった音も聴こえました。
驚きました。ありがあとうございました。
2021年08月20日
.
2021,07,22にお請けした XSD-15 No-2563-24 XSD-15 No-36636-26 ThorensMCH-Ⅱは、本日08,20に仕上げました。

★XSD-15交換内容 無垢100%ダイア0.65ミル丸針新規交換 ・ダンパー新規交換。・防塵ゴムシート新規交換。発電部交流印加イレース

★MCH-Ⅱ交換内容:無垢100%ダイアラインコンタクト針新規交換・ダンパー新規交換・防塵ゴムシート交換。発電部交流印加イレース

ベテランの多くの修理技術者が勇退された今、精緻な仕上げと高音質で定評のある当舎へお任せください。

メーカーオリジナルの場合、針入れ自体がラフなので、当舎の仕上げのほうが音質・音楽性が相当に向上することを約束いたします。根拠の無い自画自讃ではありません。
「高音質が期待できます」などの他人事のような曖昧な表現は当舎は断じてしません!
   https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1251
    https://cinecolling.ocnk.net/product/2691

(針交換に半年も1年もかかるようなモノ{註1}で、LPを聴くのは御免蒙ります・・・と、ラジオ技術2021年9月号No,973のP87に是枝重治氏の一文がありますが、当舎は1ヶ月もあれば余裕で仕上げます) 
  {註1}EMT
2021年08月16日
.
EMTっぽい一体型MCを企画しています。一般的なユニバーサルアーム用。

リクエストにより、丸・SFL・ラインcontact・MR/ML針仕様で承り。

コイル素材、出力電圧・インピーダンスも3種の内から選択可。

カンチレバーも、アルミ・マグネシューム,jewelry、ローズウッドの4アイテム有り。

※ご愛聴される音楽ジャンルに適するMCスタイルをカウンセリングにてお選びすることも可。

今秋完成を目指して鋭意制作中。
2021年08月15日
.
ダイレクトカッティング盤や45回転盤に対応する高忠実度トレースMCカートリッジの実現成功!

【チャイコフスキー1812年】「テラーク盤」をも、無歪トレース可!

本器で得た手法を基に、貴兄ご所有のフォノカートリッジの改良を承ります。
※壊れていない正常品のみ対象。

※最近のデジタル由来のLPを集めたりしていませんか? 純アナログのLPでなければアタマ(聴覚)がヤラレてしまうので、購わないでください。脳がヤラレてしまいます。
2021年08月14日
.
①ホールで聴くサウンド・②ライブハウスで聴くサウンド 其々の趣きの違いを得ることの出来るMC2器を鋭意製作中、乞う御期待! 10万以内~

①ホール全体を包み込むような包容力のある優美さ、
②切れ込みのある瞬発力の有るサウンドで快感

ボディは管楽器のトーンホールをイメージした斬新なオリジナルデザイン。
発電部(pick up)は独創的で最大情報抽出するDiamondワンポイントサポート式

併せて、フォノケーブルとラインケーブルもカスタムオーダー可。

※フォノケーブルは https://cinecolling.ocnk.net/product/2550
2021年08月10日
.
https://cinecolling.ocnk.net/news#2080
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下、静岡・EK様

むさしのふぉん 様

お願いしてあったDL-103 と AT-F3の音質UPダイヤワンポイントサポート
今朝、届きました。ありがとうございます。
お約束ですから、音出しの感想を書かせて頂きます。

まず、DL-103。音を出してすぐ出力が大きくなっているのに
びっくり。おおむね +3dB位でしょうか。

それに伴って出音も元気になり。音もしまって good。
低音楽器の立ち上がりにスピードがあり、音楽の表情が
変わって聞こえます。(もちろん良い方に)

残念なのが、ボーカルの擦過音が少し荒れ気味なこと
これは、他の要素が良くなったのに取り残されたもの
と思われます。私的には丸針の限界かと思います。

次に、ATーF3。こちらは出力は変わらないようですが
出音が緻密になり音楽が心地良く楽しめます。

一番の変化は、ボーカルの存在感。手を延ばせば
届きそうな所で歌っているように感じられます。
また、息使いが艶めかしく胸キュン(笑)

おまけ。この AT-F3、 MICHAKU-Z との組合せで
テラーク盤 "1812"の16発の大砲音をクリア。
ピークで 110SPLを超えると大砲の発射に伴い
リスニングルームを爆風が吹き抜けます。

というわけで、十分満足しています。感謝 !!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下~霧島市 豊・俊・様

武蔵野ハイファイ主宰者様

毎度お世話になります。
昨日、カートリッジを受け取りました。

梅雨の合間の貴重な晴れ間、若い時分に親しんだ70年代西海岸の名盤、ジョージ・ベンソンのブリージン、ボズ・スキャッグスのシルクディグリーズ、トム・ウェイツのハート・オブ・サタデイナイト等を引っ張り出してみました。

今回のダイヤワンポイントサポートにより、腕利きのミュージシャンによるリズムセクションがタイトに、しかし、タイトになり過ぎないというシュアならではの絶妙な塩梅が戻ってきました。

しかし、聴いていくうちに、いや、シュアーの本領はこんなものではないとの思いが強くなって来たのです。十代半ばからシュアに親しんで来た内奥の心はそう囁いたのです。

ダイヤワンポイントサポート前は針圧1.3gでないとまともにトレースしなかったので1.2gで設定していたのですが、1.1、1.0と軽くしていくにしたがって音楽が軽やかになっていきます。

シュアの指定圧の最低値が0.75gということを思い出し、思い切ってそこまで下げてみました。するとどうでしょう、音楽が開放感を増しスーッと耳に入ってきます。

これまで、この手の軽針圧カートリッジの最低指定圧とは、ターンテーブル、アーム、ディスクそれに設置環境が理想的な状態においてのみ達成できる非現実的な数値と解しておりましたし、評論家、専門店、先輩マニアからも等しくMMの針圧は指定値の上限くらいが適切と教わってきたものです。

夕べ聴いたディスクのうち一枚は長く再生していなかったせいかコンディションも良くなかったのですが、終曲まで0.75gで何も問題無くトレースしました。

長年オーディオをやってきてこんな経験は初めてです。

シュアーがフォノカートリッジから撤退した今になって同社の本意 track ability が理解できたように思うと同時に武蔵野ハイファイ様の加工精度の高さと確かさに再度恐れ入った次第であります。

青春時代の思いの詰まった盤は残念ながら現代のカートリッジでその感動が甦ることはありません。
今回は武蔵野ハイファイ様のダイヤワンポイントサポートであの美しい時代に一瞬ではありますが戻ることができました。どうもありがとうございます。
2021年08月09日
.
※カートリッジ正常品(MM/MC)での音質向上は1万〜でお請けできます。
アマチュアでは出来ない秘儀・技法(註1)を(唯ひとりの音調修復師が)駆使します。
(註1)(Diaカンチレバー最先端精密技術施工 (本施工は修理ではありません、改良です)


特価; ¥9,500〜(MM・IM・VMの丸針・だ円針)MR針 SIBATA針は+α
廉価MC ;¥15,500〜(MC丸針の場合)
    ¥18,000〜(MCだ円針の場合)
    ¥25,000〜(MCラインコンタクト針の場合)
高価MC ;¥22,000〜(丸針の場合)
      ¥25,000〜(だ円針の場合)
      ¥28,000〜(LC針の場合)

>よくある質問;1桁 間違っていませんか?
→ベストな回答;いいえ、桁違いではありません。
>よくある質問;なぜ、そんなに安いのですか?
→ベストな回答;独自技法を確立したからです。
---------------------------------------------------------------
武蔵野ハイファイ主宰者様

お世話になります。鹿児島の豊○です。
(Diaカンチレバー最先端精密技術施工化のオルトフォン受け取りました。

長年愛用して来たオルトフォンですが、さすがに経年劣化は避けられず、SPUを除いて現行器で最も設計が古いと思われる、英ゴールドリングのカートリッジを新たに購入したものの、かつての音色などかけらも無く無味乾燥な音楽が聴こえてくるばかり。

日々悶々としていたところに貴社の記事を発見し、依頼いたしました。 https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1921

市販されているダイヤモンドカンチレバーのカートリッジは、皆細身のワイドレンジサウンドなので一抹の不安はあったのですが、それは杞憂に終わりました。

本来のオルトフォンの音色はそのままに躍動感が加わり、古楽からビートルズまですべての盤で良い結果が得られました。

驚いたのは、これまでカートリッジを変えようが、アンプやスピーカーを変えようが上手く鳴ってくれずキツい音質だった盤が美しく鳴ってくれたことです。

その典型がイタリアSQのモーツアルト弦楽四重奏全集(蘭フィリップス盤)、そして、クレンペラーのモーツアルト後期交響曲全集(英EMI盤)です。

これまでは盤質のせいにしておりましたが、どうやら濡れ衣で、実は針とカンチレバーの組入れ技法の実力・優劣差のなせる業だったのですね。主宰者様の説がこの二枚で良く理解できました。

今はもうこのカートリッジ一本で十分、いや、SPUに施工したらどうだ?シュアV 15IIでは?と、悟りと煩悩の間を行き来しております。
同時に(推薦)購入したスタイラスクリーナーとレコードブラシも効果抜群です。
本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
2021年08月05日
.
2021,07,20にお請けした TSD-15 No-551512 そして XSD-15
No-3661627 は、本日08,04に仕上げました。

交換内容:無垢100%ダイア丸針・同だ円(SFL)針・同ラインC針 ダンパ新交換 防塵フィルム 

ベテランの多くの修理技術者が勇退された今、精緻な仕上げと高音質で定評のある当舎へお任せください。

   https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1251

2021年08月04日
.
輸入元が、修理も交換もしてくれない、哀しい製品も修理トライしてみます。

こんな高級品、当舎以外の(実績の定かでなぃ)修理屋には委ねられませんね。

https://www.phileweb.com/news/audio/201906/21/20954.html
2021年08月02日
.
銅コイル・無垢ソリッドダイア丸針・MgAlカンチレバー・ALボディの中出力MCカートリッジを製作中 乞う御期待!

・4N銅コイル及び高純度銅コイルの2種有り。
・MgAlカンチレバーには、独創的なサファイヤ添え。
・スタイラスチップ(針)は、甘美な丸針の他、シャープな楕円やラインCでも可。
・ALボディは、木管楽器の音孔を掘り込み、音抜けの良さを実現。
 (mock-up完成済み)(3D図面製作中)
https://cinecolling.ocnk.net/product/2691
2021年08月01日
.
逆カッターマシン(音色追究)フォノカートリッジ 完成

このまゝでは、無骨なので、美的に洗練されたデザインで市販品の製作を進行中。

他社MCと比較できるCD/Rを配賦できます。

https://cinecolling.ocnk.net/contact
2021年07月31日
.
①(御所有の)MM型カートリッジや、交換針の音質アップグレード始めました。

②音質アップグレード済みの(新品)MM型カートリッジ(シュアーむさしのふぉんReplicant)を(限定数・即納)配賦します。

~書きかけ中
2021年07月29日
.
カートリッジを長持ちさせるための必須アイテム!

スタイラスチップ(針)と、フロントヨーク周辺の(磁性体・非磁性体)ホコリまみれを
防ぐために、ヴァキュームクリーナーは必須です。

中国製の2万くらいのでも良いです。ネットでみつけて是非とも導入されてください。
クリーニング液は、高価なものでなくとも自作できます。

ドラッグストアで精製水あるいは、森永の純水「やさしい赤ちゃんの水」に、(広げる為の界面活性剤として)中性洗剤を数滴適量を垂らすだけでいいのです。

レコードクリーナーで基本的な清掃をしないで、レコード針は『何時間の寿命があるのか』という質問は意味がありません。

バキュームしたあとの、念のための乾燥には、100円ショップの食器乾燥(水切り)を買えば、それで済みます。
2021年07月27日
.
他所で改造(改悪)されて、本家ortofonから修理・交換を拒否されたSPUの修理を、お請けします。

SPU本来の音楽表現と懸け離れてしまった、残念なSPUを、本来のサウンドに再修理します。

発電部(コイル・ダンパー・カンチレバー・スタイラスチップ・サスペンションワイア)をオリジナル同等にします。

シリアルナンバーを尊重し、そのまゝ活用します。

https://cinecolling.ocnk.net/product/2677

................................................................................................................................
・丸針..ダ円..ラインコンタクト..にて100%純粋無垢ダイヤ針交換いたします。

■コストダウンした金属接合(短命)ダイヤではなく、100%純粋無垢の最高級ダイヤモンドを採用しています。

・・ですので「修理」と云っても応急処置や短期間での延命治療ではありません。

針先交換はもちろん、ダンパー交換も大切です。スピーカーに喩えればコーン紙だけ貼り換えて、緩んだエッジはそのまんま。それで瞬発力のある反応の早いサウンドを期待するのはムリです。

音質向上のためには針先交換時にダンパー交換も必要です。針先交換時期にはダンパーも劣化しています。

現物を観ていない段階での検査前の見積りはあくまで概算です。

いくら「美人で性格も素直だ」と見合い話しを持って来られても、実際に当人の顔を一度も見てもいないのに祝言の日取りは決められません。

百聞は一見にしかず。先ずは送ってください。受取り後の精密検査で正式見積りします。

今のところ検査無料 : ☆ 返送時の送料はご負担ください ☆
-----------------------------------------------
受入れ・精密検査→即日見積りを出します。概算(おおよそ)見積り御相談ください。
-----------------------------------------------
以下、お客様よりの修理完了分の感想レポートです。
-----------------------------------------------
神戸市 T様 ・SPUマイスターGE・の修理後評価

武蔵野ハイファイレコードラボ様、
 此の度はありがとうございます。早速、朝から手元に届いたSPUマイスターGEのセッティングをしました。
最初は戻って来た事に大変、満足をしていました。時間をかけて聴けば聴くほど、修理前との違いを時間を追うごとに順次に感じ取る事が出来ます。
より、一層音楽の表現が深く、しなやか。そして、鮮やかに瑞々しく爽快あふれています。予想以上のできあがりです。大変、満足しています。
-----------------------------------------------
EMT XSD15 最新の修理後のお便りです。

「 送って頂いた、XSD15ですが、完璧です。
今まで自宅で完璧に鳴ったXSD15は聞いたことが無かったのですが
EMTの純正で無くても、完璧に鳴ることが分かって安心しました。
滅茶苦茶パワフルです 」

〜山口県のお客様
-----------------------------------------------
〜東京・M国様より::カンチレバー曲がり修正及び内部サスペンション調整・磁力保守済

EMT TSD15の修理、ありがとうございました。アームに手が触れてしまい、カンチレバーが大きく曲がり、まともな再生ができなくなってしまっていたものでした。送っていただいたカーボンシェルワッシャーを装着し、お気に入りのバックハウスのLPを(武蔵野譜音レコードクリン水)GRとWTでクリーニングして針を下ろしました。全体に以前よりやや重心の下がった音になりましたが、ハギレがよく、録音年代をわすれさせるような音でした。突筆すべきことは、ピアノの高音部の音が「キャン」から「カン」または「コン」に変ったことです。

またオケを再生しても、全体の音が美しく溶け合っているのにそれぞれの楽器の音程がよく聞き取れるようになりました。以前は同じLPの同じ部分だけを再生していて、妻に「音楽を聴いているの、それとも音を聴いているの」とよく言われたものでしたが、しばらくは極上の音を楽しめそうです。またGRでイケダ9Rのスタイラスをクリーニングしたところ、ニードルトークが激減したこともご報告したいと思います。本当にありがとうございました。

( )内は補足説明のため加筆
------------------------------------------------
〜大阪・A井様より

本日ゆっくり、帰ってきた愛機EMT HSD6を聴きました。

他の方もHP上に書かれていますが、私も同じように、今回修理が帰ってきてからの方が以前に、EMT社へ修理を出して帰ってきた時より、断然良い音になっていました。発電部のイレースもしていただきありがとうございます。素晴らしい技術です。

早速、カーボンシェルワッシャ、カーボンスペーサー、ミニワッシャーで完全武装したSMEシェルに取り付け、キース・ジャレットのケルンコンサートでのベーゼンドルファーピアノの何とも言えないサウンドを聴き、次はジョー・パスのソロギター、次はアート・ペパー、ジョニー・グリフィンと立て続けに5枚、6枚と聴きました。素晴らしい。

せっかく武蔵野譜音のシェルを購入してるのだから、これにHSDを付けると、シェル・カートリッジの自重も重くなってSMEアームも付属重りを付けて聴くと、今まで以上に安定したサウンドになり、今まで少し気なっていた中域も4344のMIDアッテネータをほんの少し調整したとたん、パワーは出る、奥行きも、ベースラインのイメージもよりハッキリして、興奮して聴き入っていました。

本当にありがとうございます。又々アナログのすばらしさを堪能出来ます。

メーカーでは一律MCは取り替えと言う事で、高額の修理費用になりますが、技術を駆使した御社の修理では、普通考えられないリーズナブル費用でしていただき大変有り難く存じます。
------------------------------------------------
〜神戸市・上北様より

EMT HSD6 の修理でこの度はお世話になりました。
返ってきて 一週間何枚か愛聴盤を聴いたんですが
最初にこのカートリッジを聴いた以上の感動があります。
楽器の解像度がすばらしく向上して、尚且つ音楽性を失わない。
そんな印象を受けました。

解像度があがると各楽器の個別音が目立ち音楽性が失われがちなんですが、そういったこともなく EMTの個性も消えることなく 音楽を聴いていてワクワクします。

このままお蔵入りせず修理して本当に良かったと思ってます。
それも自分が思っていた予算よりもかなり安価で…

EMTは一番信頼でき 大好きなカートリッジなんで貴社のような所があれば今後も安心して使っていけます。

まだまだ楽しいアナログ音楽ライフが送れそうです本当にありがとうございました。
------------------------------------------------
〜札幌市 横内 様

※ EMT XSD15  だ円針 + オリジナルカンチレバー先端部欠如再修復で修理 (ダンパー修繕 及び 発電コイル完全消磁化を施す)

EMT(だ円針)修理有り難う御座います。又、針の選定の時はいろいろとアドバイス頂き厚くお礼申し上げます。

カートリッジの設定が終わり早速ゲリー・カーの「甘き死をきたれ」ソニー・ロリンズ「サキソフォン・コロッサス」 ESOTERIC「ファリャ」 アート・ファーマー「モダン・アート」を聞きました。

高域がとてもシャープでトランペットの音が綺麗でした。又低域もとても綺麗でコントラバスの弦が素晴らしく、弦の伸びが最高でした。

サキソフォン・ドラムの音は今まで聞いた事のない素晴らしい音でした(繊細な音)。

明日は、OrtofonのAEでバィオリンの音を聞き比べをしたいと思います。これからもオーディオを聞く楽しみが出来、本当に有り難う御座いました。
--------------------------------------------------
・ダンパー交換のみの修理は承りません。針先交換+ダンパー交換とのセットに限ります↓
自己申告で 「 針は減っていないからダンパー交換だけでよい 」 ←それは何倍の拡大鏡で観察した結果ですか??

▲10倍20倍のルーペや40倍80倍100倍程度の顕微鏡での観察、デジタルカメラのズーム拡大接写程度の画像メールを送って来られて 『 現物送るのも面倒くさい、チョイと見てくれ 』 ←時間のロスです。

何百時間も何千時間も使っても、その程度の低倍率では減っていないように観えるでしょう。

中古カートリッジを売っている店で「針先がシッカリ尖っています」などと説明している例がありますが、どんな機材を用いているのでしょうか?あんまりアテに出来る話ではありません。

そんな倍率では針先最先端の磨耗など観られるわけがありません。野口英世博士時代の顕微鏡の倍率では黄熱病のウィルスをどぅ目を凝らしても発見する事はできなかった・・・という伝記話を思い出します。

現物を観ていない段階での検査前の見積りはあくまで概算です。

いくら「美人で性格も素直だ」と見合い話しを持って来られても、実際に当人の顔を一度も見てもいないのに祝言の日取りは決められません。

百聞は一見にしかず。先ずは送ってください。受取り後の精密検査で正式見積りします。
-----------------------------------------------
★精密検査代金無料
★即日検査
★修理代前払い不要
☆修理完了後の発送直前に指定口座振り込み
2021年07月15日
.
ウエストレックスやノイマンの再生用途のソレがあります。
 SATINやIKEDAの其れもあります。

それら(カッティングマシン逆構造的フォノカートリッジ)に対してコアなマニアも存在します。
 
ウエストレックスやノイマンそしてSATINやIKEDAの其れ等の理論や構造は、理想的なものに見えました。しかしながら、一般的家屋での使用では、およそ其の理想とは違う結果を生んでいたのが現実でした。 

{針先チップや発電コイル、マグネットとコイル間の隙間に磁性塵が吸着されるといぅ欠点}{厳密なアームの水平・垂直の調整が欠かせないという欠点}

むさしのふぉんでは、其れ等の製品の目指すところ(音質)を、(異なった視点での欠点の克服と)新発想に依る、しかも、カッティングマシンの(註2)キーポイントと同等で、リーズナブルプライスで近似実現することに成功しつゝあるのです。

ウエストレックスやノイマン、SATINやIKEDA(註3)の其れ等(ダイレクトカップリング及びセミダイレクトカップリングな構造)ではなく、EMTやOrtfon類似構造で其れ等(註3)の製品の目指すところ(註2;)音質を目指したわけなのです。

註1;キーポイントとは; 大切な箇所 ・ ・ 争点 ・ 勘所 ・ 大事な点 ・ 主な要素 ・ 要項 ・ 眼目 ・ 綱要 ・ 要綱 ・ 主眼 ・ 要領 ・ 要 ・ ・ 図星 ・ 脈所 ・ 要約 ・ 急所 ・ 聞き所 ・ 利き所 ...

註2;ラッカー盤やメタルマスター、そして最初期プレス盤のロスレスサウンド

 (GRAND Musasinofon) 二機種のデモCD/Rをご用意しました。
 今後の正式製造に向けて、ご寄付を。 ¥2,800以上~

   https://cinecolling.ocnk.net/contact   ← デモCD/R希望と其の旨、ご記入ください。

~つづく
2021年07月09日
.
{悲報}定評ある放送局グレードのTシリーズEMTカートリッジ 生産・交換終了
←{朗報}完璧メンテナンス(針交換・ダンパー交換・保守・修理・改造)いたします。

TSD-15  XSD-15 TMD25/TND65 新品パーツ{当舎(特)価格}で針交換・修理・保守できます。

・丸針磨耗 ←交換可 {高音質100%無垢ソリッド精密研磨針}
・だ円、ラインコンタクト針磨耗 ←交換可 {高音質100%無垢ソリッド精密研磨針}

・カンチレバ 左右偏り ←精密調整可
・ダンパ 劣化 ←交換可 {EMTと同一硬度}

https://www.electori.co.jp/EMT/emt_discon_price.pdf

https://www.electori.co.jp/EMT/tseries.html

https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1251

https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1830
2021年07月05日
.
空気中から磁性そして非磁性の微細な粉塵がレコードに降り注いでいます。それらが静電気によって盤面に引き寄せられます。

レコード自身の汚れによる音質劣化だけでなく、MCカートリッジの精密な発電部にも付着・吸着し、サウンドを混濁させる原因になります。

また、大切なカートリッジ(スタイラスチップ)の寿命を短くしてしまう要因も、この音溝の埃塵です。日ごろからレコードのクリーニングメンテナンスを心掛けなくては「針先の磨耗時間」に只々(脳内で・註1・観念的に)神経質になっても仕方ないのです。
・註1・ https://kotobank.jp/word/%E8%A6%B3%E5%BF%B5%E7%9A%84-471155

砂利道を高級車で走っているのと同じではないでしょうか!?

ご所有のレコードを紫外線ランプやUVライトで観察して試てください。 予想外の想像以上のホコリやカビがシッカリクッキリと浮き上がって観えることでしょう。
※LEDライトぢゃァありません UVライトです。 https://www.monotaro.com/s/q-uv%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/?gclid=CLXimJy30_ECFY9EvAodFeoEkA&utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880168_6447658232&utm_term=e_524005580075_x_kw
 カートリッジに紫外線を照射してはいけません。 ゴムダンパがダメになりましょう。

(吸引・乾燥)ヴァキューム型のクリーニングマシンを導入すれば、解決します。
電動スタイラスクリーナーやレイカと称するクリーナ液は全くお奨めしません。

超音波洗浄機も良いでしょ。VGT-1860QT(6L ) 27L VGT-2227QT  ←要検索
 \25,000~\50,000くらい

\4万円でこのようなものも。

https://www.amazon.co.jp/CGOLDENWALL-CGOLDENWALL-%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%A9%9F6%EF%BC%AC-LP%E7%9B%A4%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%81%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E5%90%8C%E6%99%82%E6%B8%85%E6%B5%84-%E6%9C%80%E5%A4%A74%E6%9E%9A%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E5%8F%AF-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%B9%BE%E7%87%A5%E7%94%A8LP%E7%AB%8B%E3%81%A6%E4%BB%98%E3%81%8D-%E9%9B%BB%E6%BA%90AC100-120V-60Hz/dp/B07JMKZ717/ref=dp_prsubs_2?pd_rd_i=B07JMKZ717&psc=1

 ~書きかけ中
2021年07月02日
.
ホスピタルグレード最高級・高硬度セラミックカンチを採用したピラミッドサウンド超々々解像度MCカートリッジを試作しました。(よくあるご質問ですが、他ブランドみたいに外部委託生産などではありません。組入れパーツ20組在り)(当ラボ設計のオリジナル図面に由る針・Stylus tipとCantileverを自舎組入れ)

ライラにも似たような仕様の製品がありました。

http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDLYRA/ParnassusDCt.html

http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDLYRA/Parnassus.html

”むさしのふぉん式”は、ピラミッドサウンド超々々解像度(多面研磨.Multi-face polishing)針で、2000時間以上耐久時間(レコードクリーニングマシンでの盤面清掃必須) 2倍以上の0.6mVの出力電圧、プラチナマグネット→ネオジムMg...其の辺りは、90年代のライラより勝っていると思います。

ボディは、スタッカートとレガート双方を表現出来るように、管楽器の音孔を表象化した独創的デザイン。https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A1%A8%E3%81%99%E8%A8%98%E5%8F%B7

古典楽器のロゼッタ(透かし彫り)センスも採り入れ、開放的なサウンドが得られる独創的な構造。
       飛行船っぽくもあり、レトロなデザインで浪漫を誘います。
       http://hindenburg.toeiad.co.jp/about.html

※選ばれし貴賓の皆様方への・丸針・楕円・ラインC針・シバタ針・超々ラインC針でも特注可。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=%E8%B2%B4%E8%B3%93#8a9f144285f16f16dbc3382acdbe5af9

~続く
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ... 66 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス