↓..ロゴクリックでトップページに飛びます..信用実績のアクセス336万件更新中   英国スタンレイ・ティムズ スタジオ用エンクロージャ 設計 Monitor Gold15 ロシア管KT-170 パワーアンプにて精密音調 Made in Japan ゴトウユニット後藤精弥アルニコⅤ5マグネットドライバー&ホーンと光悦DCサーボフォノEQアンプで精密調音する唯一の むさしのふぉん /第三代.継承・襲名{光悦}Musasinofon We also accept manufacturing orders for OEM (ODM) analog phono cartridges from overseas distributors. Orders from overseas are handled via specialized export trading companies.♕Our Koetsu is a third generation, high quality Japanese made work of art that has been newly designed for sound quality.........................🌈弊舎の光悦は、音質設計​​を一新した第三世代の高品質日本製芸術品です。先代・二代目の光悦のサウンドの結界(RED ZONE)を踏み超えました。Musasinofon/KOETUⅢ 
ホーム🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~
🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~
🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~:1278
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 64 次のページ»
2021年09月16日
.
※地方販売店様向け卸も可
~クラシック音楽特化MC {ピアニッシモの静寂と美しさを追求}
    貴腐葡萄ワインの味わいMC

※トラパワァアンプに喩えれば、純A級のなめらかとスムーズなサウンドであります。
  タマアンプに喩えるなら、直熱3極菅シングルの美しく澄んだ音色です。

最近のデジタルに靡いた、尖っただけの余韻の少ない音楽表現(音色・色彩)が気に入らない貴兄のためのMCカートリッジです。

木造壁音楽ホール{註1}アコーステイック楽器の演奏再生に主眼を置いた
サウンドに仕立てました。

{註1}https://loco.yahoo.co.jp/place/g-FYjIhRN0Vt2/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=00904
 
Low distortion (低歪み)を達成するために、これまでのノウハウを結集しました。

低歪みで、なめらかさ、つながり、余韻の美しさが旧来他社MCより洗練されています。
洗練された組立て技法により、軽針圧での繊細な音溝ピックアップを可能としました。

発電方式 :MC
針圧: 2g (アームの感度により2g以下でも可)
インピーダンス: 6Ω
●出力電圧:0.3mV以上
●周波数帯域:20Hz-20,000Hz それ以上、所有測定器の限界
●ダイアモンド針:無垢ダイア・ヴァイタルタイプ 
●カンチレバー:特殊強化加工(メレダイア)Aℓ
●発電部核:VTR用回転ヘッドコア同等
●コイル:クラシック音楽向きhigh-classCopper
 ※スタンダード銅とは異なります
●ケーシング;複合金属+ジュラルミン 音抜けを改善トーンホール方式
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%AD%94
2021年09月15日
.
LYRA ライラ MC型カートリッジ Clavis D.C メンテナンス(一週間で)完了しました。

http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDLYRA/ClavisDC.html
2021年09月07日
.
むさしのふぉんの振動系は、最もSPUで音楽性の高い、30万台のオールドSPUのサウンドを彷彿とさせます。

アルニコVは、クリアで迫力のあるサウンドが得られます。比べるとダイナミックレンジが広く、演奏のタッチによく追随。

「振動系」とは、無垢100%ダイア針・マグネシウム(Mg)含カンチレバ・新コイルを指します。

マグネシウム(Mg)含カンチレバは、ALにマグネシウム(Mg)を加えた合金。強度が高く、耐食性に優れる。非熱処理型のアルミ合金の中で最も強度の高いもの、通常のSPUより内径の肉厚が厚く硬質な性質。それゆえ、パンチフルなサウンドを提供。

②アルニコ最強磁力とマグネシウム(Mg)含カンチレバーとオールド同等の{註1}銅線で構成した{註2}独自ユニットで構成された"むさしのふぉん"Type SPU"
  ※{註1}銀線も有り
  ※{註2}むさしのふぉんが独自に製作した振動系(いわゆるエンジン)

MCカートリッジ「KINARI」←  丸針~・楕円~・ラインコンタクト~各種
※SPUお持ちでしたら、それをカスタマイズも可! 10万円くらいで!
2021年09月06日
.
商品名; KINARI LC777ph

フォノケーブルの(入力)コネクターは結果、(高級感・信頼性が有りそうに演出された)メタル製のガッチリしたタイプは、いずれも音が重ったるく混濁感が酷くて、尽く(ことごとく)総てNGでした。

殆どのリセプタクルコネクターの材料は真鍮や亜鉛合金であり、それ自体の強い固有音を感じ取れます。

(画像;左下の(SME)オリジナルコネクターも例外ではありません)

合格したのは、金属スリーブを廃した本品(高分子樹脂タイプ)だけです。

※「高分子」化合物には、松ヤニや漆(ウルシ)、楽器用ニス、エラストマーなどの天然樹脂、天然の植物質セルロースの、木綿、麻など数多くのものがあります。

音響的な束縛感が加わらないよぅ、全体が(リセプタクルPIN部分も)「非金属・非石油系」の、軟らかぃ(ソフトコンタクトレンズにも使われている)樹脂で覆われています。

全体の95%以上は純銅製シールドに覆われていますので,群を抜いた高S/N比を実現。MCは勿論、MM系でも問題なく使えます。 

※出力側のRCA/PINも金属スリーブレスで、市販されていない(他社で開発も製品化もされていない)高純度の銅での特製品を採用。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※他のブランドにはありません!(帯電列に着目)自然材料に徹したフォノアーム出力ケーブル;最上級の音楽鑑賞のみに的を絞った「超高音質・ KINARI・ LC777ph」5PIN⇔RCAフォノケーブル

熱心なファンのリクエストによって、2016年には、基本的デザインのモデルは完成していました。この度、更に地道に日数を掛けて、改良を重ね、カスタムメイドで受注できるようになりました。(L字型で、全体長さ寸法や、コネクター出力の方向など)

※音質を阻害しない選別5p端子を用います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・生ぬるいやわらかさだけに偏ったソフトトーンではありません。
・ピーク感のある似非シャープサウンドではありません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・精密な音溝信号をロスレスでフォノEQへ導きます。
-----------------------------------------------------------
外被は自然材料及び純銅シールド&高純度カッパー巻き、更に二重ノイズ吸収層仕様で、音質は奥行きと前後感を鮮烈繊細&生々しい中域(声)で再現。
-----------------------------------------------------------
高純度Copper 特殊縒りによるアーム出力用フォノケーブル
-----------------------------------------------------------
最上級の音楽鑑賞のみに的を絞った「超高音質・KINARI」シリーズ。そのフォノケーブルです。
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
パーツは秋葉原の電線屋で購入したものなどではありません。

そんなアマチュアライクな製品を根拠の無ぃ価格設定をしてまで、不当利益を稼いで体裁のいぃ暮らしをしよぅなどと思いつきもしません。

そもゝゝ、町売りのパーツとして売られていません。(石油合成樹脂や合成繊維を排除した)天然リネントン ← こんなシース(外被)そん所そこらには転がっていません。ネットサーフィンして探しても入手できるよぅなモノではないのです。

RCAプラグも特別な特製加工品です。「特」が幾つも付きます。音に色を着ける卑金属のスリーブそのものを排除しました。5Pプラグも見映えだけで音質向上に全く寄与しない市販品を流用しません。ケーブルやコネクターの金属部分が厚く重たく(一見)見せびらかしでカッコいぃほど音が汚いのです。

早川義夫の唄 「カッコいいことはなんてカッコ悪いんだろう」
http://hvymetal.com/363069.html
2021年09月04日
.
お問い合わせ有難う御座います。
下記についてご連絡ください。 
1)外観形状、簡単なスケッチでもかまいません。
2)外観の材質、ハウジング(例えばアルミ,ジュラルミン,チタン等ゝ)
※カラーはゴールド,プラチナ,ブラック,紅,抹茶,紫etc
3)チップ・カンチの形状(クラシカル,ハイエンド,トップエンド)
4)試作(1個)する場合、約25万円~かかります。
5)(完成品)で最少6~12個単位になります。
※ ロットでの御注文では④より当然乍ら格安廉価になります。
  初期ビジネス展開が、25万~100万程度で可能というわけです。 
6)相手先ブランドでの納品ですから販売方法や価格に制約はありません。
※店販,ネット販売,適法連鎖販売でも実演販売でも当舎からの縛りは一切ナシ。
※当舎は製造,開発の黒子に徹します。
7)化粧箱のデザインと製作もご用命承ります。
8)お取引の秘密厳守します。

ご検討の程、宜しくお願い致します。
https://cinecolling.ocnk.net/contact
主宰者経歴;スタックス工業, 日本ビクター,京セラ
2021年09月03日
.
SPU GOLD Rch音出ず ユニット交換しました。しかし、これはオルトフォンのユニット交換{139,000+税}ではなく、むさしのふぉん初期SPU完全再現ユニットでの交換です。{99,800+税}其れ故、シリアル番号は変りません。
発電部の組み入れは、唯独りの音調修復家であります、むさしのふぉん主宰です。
  https://cinecolling.ocnk.net/product/2691
  https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1573 以前の修理復刻例
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武蔵野ふぉん 様

ありがとうございました 一昨日受け取りました

それから二晩 聞き続けています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
針を下した瞬間 これは別物 いやこれこそ本物!

昔初めて聞いたSPUを思い出しました あの感動が久しぶりに沸き上がりました

アニタオデイがカーメンがフランクシナトラがレコード盤から出てきました

今まで聞いていた同じレコードとは思えない

今、目の前で歌っている

頼んでよかった 修理でこんな気持ちになったのは初めてです

これからもよろしくお願いいたします
2021年09月01日
.
Diaカンチレバー最先端精密技術施工 (本施工は修理ではありません、改良です)

以下、石川県のお客様より、SPUシナジーDiaカンチレバー最先端技術施工の評価
          
https://www.ortofon.jp/product/1/17
https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/2094
おはようございます。昨晩から明け方まで聞いていました.

SPUシナジーはSPUの中では一番気に入っていたのですがオリジナルの曖昧さがハッキリと分かりました。

クラッシックからロック、ジャズ、歌謡曲まで聞いてみましたがすべてで最良の結果でした。

強い音はより強く優しい音は限りなく優しくなるようです。いかに機械的動作の正確性が大事であるか痛感した次第です。

家にはLP12のシステムは2つあるのですが、最高級のEXAKTシステムのMC LINN KANDIDはしばらく聞く気にはならないでしょう。http://linn.jp/products/turntables/kandid/

そのうちKANDIDを見てもらいたいと思っています。今回は大変お世話になりました。ありがとうございました。

https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/2080
2021年08月31日
.
音楽大学御用達、一流の芸術家が推薦する音楽芸術MC 9月頃発表予定!
基本形は、国際的な著名スピーカー・アンプメーカーからの要請にて完成済み。
応用発展形は、独創的な(ケースでもないスケルトンでもない)オープンエアボディ。
素材は、至極真っ当な楽器表現を導くduraluminを採用。

シンフォニーオーケストラ、チェンバーオーケストラ、サロンアンサンブルクラシック、ライブハウスジャズ、ラテン、軽音楽、それぞれを魅力的に特化した専用フォノカートリッジであります。

オールジャンルが聴けるMC等、そんな、「本音が見えない」八方美人のようなものは詰まらないと思いませんか。

外国産や東京発のMCカートリッジは、スカした宣伝文言の見掛け倒し。上から目線でエラソー!高い!ケチ臭っさい。内実(音楽表現)が伴わなくて残念。埼玉産は(最高音質)大盤振る舞いの天こ盛りで安い! 埼玉といえば川越!川越といえば武蔵野ハイファイ! むさしのふぉんと云えば、唯独りの音調修復家。音調修復家と云えば、渾身の芸術カートリッジ(足で作っていません)
2021年08月30日
.
SPUシナジーのDiaカンチレバー最先端施工が完成いたしました。
モニター特価;¥20,000

※国内外の他社では一切行われていない最先端技術・技能を駆使しています。
ダイアモンドカンチレバーのサウンドエッセンスが、夢のプライスで実現できました。
http://www.zyx-audio.com/jp/products_mc_ultimate_series_diamond.html
定価 12,800ユーロ(EUR)
約165万8,461円

https://www.ortofon.jp/product/1/167
定価¥1,080,000(税別)
2021年08月28日
.
THORENS MCH-II 完全修理・修復しました。

オリジナルより精密な高級{100%純ダイア}ラインコンタクト針入れとダンパ新規交換を施しました。

https://audio-heritage.jp/THORENS/etc/mch-ii.html
https://cinecolling.ocnk.net/product/2691
2021年08月28日
.
CG 25 Di MKⅡ(接合ダイア)→高級{100%純ダイア}に仕立て直しいたします。
https://www.ortofon.jp/product/1/53
https://cinecolling.ocnk.net/product/2691

~東京・武蔵野市のお客様より
カートリッジ無事受け取りました。早速音を出してみました。
ヴァキュームクリーナーをかけると、それだけでSN比が上がったように感じられ
られますが、修理していただいたカートリッジで聴くと、さらにヴォーカルや楽器の各パートがはっきり、くっきりし、定位が良くなって、モノラルカートリッジなので、中央から音が前にせり出してくる感じがしました。

(メーカー適正針圧:3.5gですが)針圧は2gで十分トレースしているように思いました。

全体的に音の鮮度が上がって、今まで聴こえなかった音も聴こえました。
驚きました。ありがあとうございました。
2021年08月20日
.
2021,07,22にお請けした XSD-15 No-2563-24 XSD-15 No-36636-26 ThorensMCH-Ⅱは、本日08,20に仕上げました。

★XSD-15交換内容 無垢100%ダイア0.65ミル丸針新規交換 ・ダンパー新規交換。・防塵ゴムシート新規交換。発電部交流印加イレース

★MCH-Ⅱ交換内容:無垢100%ダイアラインコンタクト針新規交換・ダンパー新規交換・防塵ゴムシート交換。発電部交流印加イレース

ベテランの多くの修理技術者が勇退された今、精緻な仕上げと高音質で定評のある当舎へお任せください。

メーカーオリジナルの場合、針入れ自体がラフなので、当舎の仕上げのほうが音質・音楽性が相当に向上することを約束いたします。根拠の無い自画自讃ではありません。
「高音質が期待できます」などの他人事のような曖昧な表現は当舎は断じてしません!
   https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1251
    https://cinecolling.ocnk.net/product/2691

(針交換に半年も1年もかかるようなモノ{註1}で、LPを聴くのは御免蒙ります・・・と、ラジオ技術2021年9月号No,973のP87に是枝重治氏の一文がありますが、当舎は1ヶ月もあれば余裕で仕上げます) 
  {註1}EMT
2021年08月16日
.
EMTっぽい一体型MCを企画しています。一般的なユニバーサルアーム用。

リクエストにより、丸・SFL・ラインcontact・MR/ML針仕様で承り。

コイル素材、出力電圧・インピーダンスも3種の内から選択可。

カンチレバーも、アルミ・マグネシューム,jewelry、ローズウッドの4アイテム有り。

※ご愛聴される音楽ジャンルに適するMCスタイルをカウンセリングにてお選びすることも可。

今秋完成を目指して鋭意制作中。
2021年08月15日
.
ダイレクトカッティング盤や45回転盤に対応する高忠実度トレースMCカートリッジの実現成功!

【チャイコフスキー1812年】「テラーク盤」をも、無歪トレース可!

本器で得た手法を基に、貴兄ご所有のフォノカートリッジの改良を承ります。
※壊れていない正常品のみ対象。

※最近のデジタル由来のLPを集めたりしていませんか? 純アナログのLPでなければアタマ(聴覚)がヤラレてしまうので、購わないでください。脳がヤラレてしまいます。
2021年08月14日
.
①ホールで聴くサウンド・②ライブハウスで聴くサウンド 其々の趣きの違いを得ることの出来るMC2器を鋭意製作中、乞う御期待! 10万以内~

①ホール全体を包み込むような包容力のある優美さ、
②切れ込みのある瞬発力の有るサウンドで快感

ボディは管楽器のトーンホールをイメージした斬新なオリジナルデザイン。
発電部(pick up)は独創的で最大情報抽出するDiamondワンポイントサポート式

併せて、フォノケーブルとラインケーブルもカスタムオーダー可。

※フォノケーブルは https://cinecolling.ocnk.net/product/2550
2021年08月10日
.
https://cinecolling.ocnk.net/news#2080
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下、静岡・EK様

むさしのふぉん 様

お願いしてあったDL-103 と AT-F3の音質UPダイヤワンポイントサポート
今朝、届きました。ありがとうございます。
お約束ですから、音出しの感想を書かせて頂きます。

まず、DL-103。音を出してすぐ出力が大きくなっているのに
びっくり。おおむね +3dB位でしょうか。

それに伴って出音も元気になり。音もしまって good。
低音楽器の立ち上がりにスピードがあり、音楽の表情が
変わって聞こえます。(もちろん良い方に)

残念なのが、ボーカルの擦過音が少し荒れ気味なこと
これは、他の要素が良くなったのに取り残されたもの
と思われます。私的には丸針の限界かと思います。

次に、ATーF3。こちらは出力は変わらないようですが
出音が緻密になり音楽が心地良く楽しめます。

一番の変化は、ボーカルの存在感。手を延ばせば
届きそうな所で歌っているように感じられます。
また、息使いが艶めかしく胸キュン(笑)

おまけ。この AT-F3、 MICHAKU-Z との組合せで
テラーク盤 "1812"の16発の大砲音をクリア。
ピークで 110SPLを超えると大砲の発射に伴い
リスニングルームを爆風が吹き抜けます。

というわけで、十分満足しています。感謝 !!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下~霧島市 豊・俊・様

武蔵野ハイファイ主宰者様

毎度お世話になります。
昨日、カートリッジを受け取りました。

梅雨の合間の貴重な晴れ間、若い時分に親しんだ70年代西海岸の名盤、ジョージ・ベンソンのブリージン、ボズ・スキャッグスのシルクディグリーズ、トム・ウェイツのハート・オブ・サタデイナイト等を引っ張り出してみました。

今回のダイヤワンポイントサポートにより、腕利きのミュージシャンによるリズムセクションがタイトに、しかし、タイトになり過ぎないというシュアならではの絶妙な塩梅が戻ってきました。

しかし、聴いていくうちに、いや、シュアーの本領はこんなものではないとの思いが強くなって来たのです。十代半ばからシュアに親しんで来た内奥の心はそう囁いたのです。

ダイヤワンポイントサポート前は針圧1.3gでないとまともにトレースしなかったので1.2gで設定していたのですが、1.1、1.0と軽くしていくにしたがって音楽が軽やかになっていきます。

シュアの指定圧の最低値が0.75gということを思い出し、思い切ってそこまで下げてみました。するとどうでしょう、音楽が開放感を増しスーッと耳に入ってきます。

これまで、この手の軽針圧カートリッジの最低指定圧とは、ターンテーブル、アーム、ディスクそれに設置環境が理想的な状態においてのみ達成できる非現実的な数値と解しておりましたし、評論家、専門店、先輩マニアからも等しくMMの針圧は指定値の上限くらいが適切と教わってきたものです。

夕べ聴いたディスクのうち一枚は長く再生していなかったせいかコンディションも良くなかったのですが、終曲まで0.75gで何も問題無くトレースしました。

長年オーディオをやってきてこんな経験は初めてです。

シュアーがフォノカートリッジから撤退した今になって同社の本意 track ability が理解できたように思うと同時に武蔵野ハイファイ様の加工精度の高さと確かさに再度恐れ入った次第であります。

青春時代の思いの詰まった盤は残念ながら現代のカートリッジでその感動が甦ることはありません。
今回は武蔵野ハイファイ様のダイヤワンポイントサポートであの美しい時代に一瞬ではありますが戻ることができました。どうもありがとうございます。
2021年08月09日
.
※カートリッジ正常品(MM/MC)での音質向上は1万〜でお請けできます。
アマチュアでは出来ない秘儀・技法(註1)を(唯ひとりの音調修復師が)駆使します。
(註1)(Diaカンチレバー最先端精密技術施工 (本施工は修理ではありません、改良です)


特価; ¥9,500〜(MM・IM・VMの丸針・だ円針)MR針 SIBATA針は+α
廉価MC ;¥15,500〜(MC丸針の場合)
    ¥18,000〜(MCだ円針の場合)
    ¥25,000〜(MCラインコンタクト針の場合)
高価MC ;¥22,000〜(丸針の場合)
      ¥25,000〜(だ円針の場合)
      ¥28,000〜(LC針の場合)

>よくある質問;1桁 間違っていませんか?
→ベストな回答;いいえ、桁違いではありません。
>よくある質問;なぜ、そんなに安いのですか?
→ベストな回答;独自技法を確立したからです。
---------------------------------------------------------------
武蔵野ハイファイ主宰者様

お世話になります。鹿児島の豊○です。
(Diaカンチレバー最先端精密技術施工化のオルトフォン受け取りました。

長年愛用して来たオルトフォンですが、さすがに経年劣化は避けられず、SPUを除いて現行器で最も設計が古いと思われる、英ゴールドリングのカートリッジを新たに購入したものの、かつての音色などかけらも無く無味乾燥な音楽が聴こえてくるばかり。

日々悶々としていたところに貴社の記事を発見し、依頼いたしました。 https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1921

市販されているダイヤモンドカンチレバーのカートリッジは、皆細身のワイドレンジサウンドなので一抹の不安はあったのですが、それは杞憂に終わりました。

本来のオルトフォンの音色はそのままに躍動感が加わり、古楽からビートルズまですべての盤で良い結果が得られました。

驚いたのは、これまでカートリッジを変えようが、アンプやスピーカーを変えようが上手く鳴ってくれずキツい音質だった盤が美しく鳴ってくれたことです。

その典型がイタリアSQのモーツアルト弦楽四重奏全集(蘭フィリップス盤)、そして、クレンペラーのモーツアルト後期交響曲全集(英EMI盤)です。

これまでは盤質のせいにしておりましたが、どうやら濡れ衣で、実は針とカンチレバーの組入れ技法の実力・優劣差のなせる業だったのですね。主宰者様の説がこの二枚で良く理解できました。

今はもうこのカートリッジ一本で十分、いや、SPUに施工したらどうだ?シュアV 15IIでは?と、悟りと煩悩の間を行き来しております。
同時に(推薦)購入したスタイラスクリーナーとレコードブラシも効果抜群です。
本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
2021年08月05日
.
2021,07,20にお請けした TSD-15 No-551512 そして XSD-15
No-3661627 は、本日08,04に仕上げました。

交換内容:無垢100%ダイア丸針・同だ円(SFL)針・同ラインC針 ダンパ新交換 防塵フィルム 

ベテランの多くの修理技術者が勇退された今、精緻な仕上げと高音質で定評のある当舎へお任せください。

   https://cinecolling.ocnk.net/news-detail/1251

2021年08月04日
.
輸入元が、修理も交換もしてくれない、哀しい製品も修理トライしてみます。

こんな高級品、当舎以外の(実績の定かでなぃ)修理屋には委ねられませんね。

https://www.phileweb.com/news/audio/201906/21/20954.html
2021年08月02日
.
銅コイル・無垢ソリッドダイア丸針・MgAlカンチレバー・ALボディの中出力MCカートリッジを製作中 乞う御期待!

・4N銅コイル及び高純度銅コイルの2種有り。
・MgAlカンチレバーには、独創的なサファイヤ添え。
・スタイラスチップ(針)は、甘美な丸針の他、シャープな楕円やラインCでも可。
・ALボディは、木管楽器の音孔を掘り込み、音抜けの良さを実現。
 (mock-up完成済み)(3D図面製作中)
https://cinecolling.ocnk.net/product/2691
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 64 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス