...
🍀 お預かりしたDL103の針先/スタイラスチップの丸針→楕円/ラインコンタクト針にアップグレードします。
↓ コレ(マグネット磁力UPも含む)も御代に含まれます。
☆DENON工場ではDL103シリーズの生産作業の効率化のため、磁力を落としているのです。本来の1/3しか磁力を持たせていないのです。 (NHK技研とDENONの規格で其れは決定されているのです)
デノンDL103シリーズ・MCカートリッジのパルス・リ・マグネタイズ ●お預かりしたDL103の(マグネット磁力を2倍〜3倍)強力にUP改造します
☆工場出荷時の磁束密度の2〜3倍にUPさせます=EMTやSPUのように強力になります。
...低域力...弱っていませんか?...中域...鈍ってませんか?...高域...曇ってませんか?..
--------- そして ---------
パルス・.リ・マグネタイズ加工を実施した後には・・・・
☆内部発電部の帯磁を電気的に完全イレース (無料サービス)
武蔵野ハイファイ開発・パルス・【DE】・マグネイレーサー+専用ドライブアンプで鉄芯コアなど発電部分に帯磁した 「 音を濁らせ活力を失わせる 」 余計な磁気を積極的に完全消磁。
コアへ帯磁は、針先クリーニング時のショックやLP盤に針を下ろしたりする時のショックが積み重なって起きます。S/Nが悪化したり、音が滲んだりします。
パルス・【DE】・マグネイレーサーは交流(特定周波数)電圧を出力ターミナルから逆印加します。
巷に流布されている出力ピンをショートしてレコードを数分掛ければ消磁される・・・などのカートリッジ自体のあまりに弱すぎる出力電圧に頼るようなネガティヴでプラシーボ効果的な方法ではありません。
----------------------------
★瀬川冬樹氏の一文に次のようにあります。
----------------------------
ヘッドシェルのリード線、あるいはヘッドシェルの選びかた、(中略)
とんでもない迷路に入りこみます。こればぜひご注意申し上げておきたい。
リード線というのは純銅線だとか銀線だとかリッツ線だとか、いろいろなタイプが売られています。たしかにほかの条件をいっさい変えないで、たかだか数センチのこのリード線を変えてみると、一生懸命聴けば音が変わることはたしかですね。そういうところにほんとうに興味をおもちになる方はおやりになってもいい。
ただ、はっきり申し上げたいのは、カートリッジを変えたほど変わるようなオーバーな表現があるけれども、たとえばピッカリングがオルトフォンにはならないし、オルトフォンがピッカリングにはぜったいならないんで、そういうところに過剰な期待を抱くべきではありません。
----------------------------
・・・ですが、武蔵野譜音のアルニコ系MCの磁束密度3倍増強サービスには、過剰な期待を抱いてください。
----------------------------
↑ (お預かり日より3日±αで仕上げます)
----------------------------
☆針先ピッカピカダイアモンド磨き上げ (無料サービス)
----------------------------
旧オルトフォン モノCG25Dの修理を多くのお客様より承って、骨格のハッキリした太いサウンドを聴いてからというもの、ステレオMCでこの鳴り方が再現出来ないものかと試行錯誤して来ました。
お客様からの最新レポートを紹介させていただきます。
-------------------------------------------------
2014/11/16 のユーザー様
カザルスもより迫ってくるような表現でしたし、イエペスの「アランフェス協奏曲」のギターの立ち上がりの良さ、繊細さも凄く魅力的に聴こえますね。
https://mini4311.blog.fc2.com/blog-entry-2072.html
--(神奈川県川崎市・柴田様のレポート)--
こんにちは、お世話になっています柴田です。昨日予定どおり、お送りいただいた DL103を受領いたしました。ありがとうございました。
早速聞かせていただきましたが、磁力アップ効果を十分に楽しむことができました。DL103 は元々がカマボコ型周波数特性、出力は小さめ、音調は控えめというキャラクタから、スピーカに例えればロクハンのシングルコーンという印象を持っていました。斯様な過去の記憶から長年活躍の場に恵まれませんでした。
しかし磁力アップでこれが一変しました。聴感的な周波数レンジは低域側にも高域側にも伸び、出力は高出力 MC と言われているものとほぼ同等レベルに向上し、また音が前に出てくる音調に変化しました。本来の良さを残しクッキリ・ハッキリ感が向上したと感じます。
標準品は低域寄りのエネルギーバランスで、高音域は些か鮮度に欠けているのですが、磁力アップで中低音域は弾み感が出てきましたし、高音域は爽やかさがプラスされた印象です。単に音が出るだけではなく音楽を聞かせる領域に入ってきました。
設計思想が単純明快、作りも信頼度重視ということからある意味で面白みのない音が標準品ですが、磁力アップによる変化で少なからず見直したというのが正直なところです。暫定的結論として、広帯域マルチウェイ・システムで過不足なく使えるレベルに達していると判断します。
以上、DL103 磁力アップ品の第一印象です。大変貴重な経験をさせていただいたことに改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
--(東京都小平市・新〇様のレポート)--
先週半ばに、届きました。
年末の多忙で、やっと週末に聞きました。
ありがとうございました。
自宅は ガラード401 ダイナベクター505(もう35年前のアームですが)です。
安定感のある、鳴りッぷりです。
高音は、103とは思えない切れ味ですね。
別なカートリッジが帰ってきたようです。
声もとても結構。
--(東京都 NT様のレポート)--
帰宅した、103は別品の鳴り具合です。
なまったところが無くなり、とても繊細です。
良いカートリッジだったのですね。
--(東京・TW様のレポート)--
本日夕方届きました。早速聞いてみたした。
第一印象では出力アップしており、より滑らかで自然の音に近付いたように感じました。
この度は大変ありがとうございました。
モノラル専用カートリッジの出力が小さくて不満ですので磁力アップをお願いしようと考えております。その節は宜しくお願いいたします。
--(大阪・TA様のレポート)--
かえって103改の方が、102より図太いモノラルらしさがよく出ています。102は多分?初期の方が最近発売されたものより太い音が出ていたのでしょう。
ここ1年ほど前に私が購入した最新版は線が細いと思います。改103の方がズーと、太いサウンドです。
--(群馬・新井様のレポート)--
商品受け取りました。マグネット磁力アップは恐ろしいくらいに効果がありました。
103は以前と違って力強く太いサウンドに変身していました。
今回の施行を感謝します。こんごともよろしくお願いします。
--(鹿児島・西村様のレポート)--
磁力アップについては実は当方のDL-103は購入してまだ1ヶ月弱でおそらく使用期間総合計2時間程度だったので、磁力はそこまで落ちていないと思われたので、効果を期待していませんでした。
しかし磁力アップ後の効果たるや違うカートリッジのようでした。まずシェルとカートリッジの取り付けの際にミニドライバーがカートリッジに吸い付けられるように強力な磁力になっていました。
音を出す前からなにやら予感がしていました。音だし後の感動は「違う!全然違う!」という感じでした。音の線が太くなったというかゴージャスになったとでも表現すれば良いのか?とにかく今までのMCとは別物でした。
これだったら磁力アップしただけでも1ランク、いや2ランク上のカートリッジを購入する以上の効果が得られると思います。今回の磁力アップ本当に感謝します。
--(大阪・井様のレポート)--
既存のシェルのまま、磁力増強DL-103+、FR54+ORTFON T10トランス+マランツPH1 MC回路で聴きました。
入院(アップグレード)前よりも、低域がシッカリと出てきて、古い時代のT10トランス経由のゆったりとした音であっても、前へ張り出してくる感じで、ORTFON系の図太い音でした。(ここで腰を浮かしました。)これが、あの磁気の差なんですね!
いよいよ、購入した武蔵野譜音シェルに取り替え聴きました。先ず、色んな振動が取れたのでしょう。奥行きも出て透明感が味わえるようになりました、
このFR54と、このトランスでは(まだまだ)本当の姿が出てこないと思い、SME3012Rに取り付けました。
これは脱腰ですね、何と、パワーアップ+奥行き+透明感+定位すべてが素晴らしい。この価格とは思えない、もっともっと高級なカートリッジに変えたぐらいの音の値打ちです。
高域、中域、低域(出しゃばらず)そして、シンバルの響きがシンバルらしい金属と、木のスティックが当たった時のサウンドなんかたまりません。
これは本当にみやこ様がおっしゃる、腰が抜けるほどの変化に驚いております。
EMT/HSDの修理が帰ってきても、SME3012Rには磁力3倍増強DL-103が居座りそうです。
ほんま凄い!
ありがとうございました。
参考に私の視聴装置
1.マッキントッシュMC500、C42、マランツPHONOampPH1、JBL4344(初期型、SP内4wayNW)
2.アーム SME3012R+EMT社HSD6(SMEシェル武蔵野譜音カーボン処理済み)
3.MICRO1500アルミTT+MICRO BA50(オーディオベース)をWELLFLOAT(バネフロート)にて、
完全フローティング
(3. アルミTT+M2052制振合金+オーディオテクニカ AT6278(TT)+★武蔵野譜音カーボンターンテーブルマット)
--(千葉・土〇様のレポート)--
DL-103、見事に生まれ変わりました!
低音楽器の輪郭があいまいで音程がわかりにくい印象があり、一方で光悦等と比べると、扱いの最中でも磁力が弱いことを実感しており、もしかしてこのあたりが改善するのでは、と期待していたのですが、素晴らしく改善しました。音量も明らかに上がっており情報量も増えています。
スピーカの磁束密度を上げたときと共通する方向ですが、いわゆる暑苦しいという感じはなく、良い方向になりました。
ありがとうございました。
--(群馬・H様のレポート)--
このたびは迅速に対応していただき、ありがとうございました。
早速、聴いてみましたが、素晴らしいです。広告宣伝文でおっしゃられていることに同意いたします。曲がフェイドアウトしていく最後までよく聴こえることが非常にうれしいです。
音楽性を感じ取ることが出来ます。アナログサウンドを堪能できます。
これからいろいろと手持ちのレコ-ドを聴いていくのが楽しみです。
素晴らしいサ-ビスをご案内いただいてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
--(大阪・A様のレポート)--
磁力3倍増強103を今よく聴いています。オルトフォンに代わって、今主役です。
磁力UP103の音像はXSD15、SPUマイスターとかに較べると幅広く音像を作るタイプではないですが、言えばモノラル風に中央よりの音像作りになったような気がします。おっしゃる通りMONOイメージ。
その分、音の塊になって出てきます。良いですね!!!!!
このように磁力アップする前には、EMTやオルトフォンとは比較する様なレベルでは無いカートリッジであったのですが、今は、掛けるLPによっては、103の勝ち、安定感十分の音になっています。
やはり、4344初期型があるアルニコなので太く、メリハリのあるサウンドが出るのと同じなのかなと想像します。
--------- リンク追加記事 ---------
Dl103が安い! DL-103 - ケーズデンキ
Dl103はヨドバシ DL-103 - ヨドバシカメラ
DL-103 | デノン | 超定番MC形カートリッジ - Joshin
DL-103 針交換@Amazon公式
DL-103の価格比較
DL-103 針交換はヨドバシ
DL-103の価格比較 は コネコネット
DL-103磁力スペックアップは武蔵野ハイファイレコードラボ
🔱商品開発の礎(要)としてのスピーカーシステムは、デッカ・レコード(ロンドン)大型フロアスタジオモニタースピーカー( 15インチ アルニコMg)を所有。アンプは18台以上完備、300Bの他にパンチフルなビーム管や送信管を含む真空管式と(日・欧米の)半導体式。オーディオの一宗一派を建立するとなれば、本尊としてのスピーカーが巷溢れる凡像では、制作側が幾ら饒舌に自らの優秀性を語ってもお笑い草にしかなりませぬ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
SPケーブル;Amaterasu's純潔8N
--8Nスピーカーケーブル ハイエンドケーブル
mcカートリッジ 修理mcカートリッジ おすすめmcカートリッジ 針交換
mcカートリッジ 昇圧mcカートリッジ 昇圧トランスmcカートリッジトランス
SPU 修理修復 EMT 修理 8N純銅スピーカーケーブル ダイアモンドカンチレバー
オルトフォン MC Verismo ortfon MC Diamond Audio technica AT MC2022
IKEDA Akiko GTSound G.T.Sound GIT 極 DS AUDIO Grand Master
フェーズメーション Phasemation PP-5000 Audio technica AT-ART1000
FIDELIX MC-F1000 ダイアモンドカンチレバー Orbray株式会社
Audio Note Kondo / オーディオノート 上杉研究所 サンバレー真空管アンプ
----------------------------------------------------------