🍃英国 スタンレイ・ティムズ独自設計 Monitor Gold15+(最新)ロシア管KT-170パワーアンプ🍂後藤精弥チタン振動板&アルニコ5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

画像: 原盤(ラッカー盤)に限りなく近い音とスピードを市販のLPで実現 ※ノンダンパー方式はカンチレバーレス式に勝る..※ダイヤ針の直近に発電コイルを装着...明鏡(みょうきょう); <ラッカー盤のフレッシュクリア・エネルギッシュサウンド+スーパースピードアクション>原盤録音FB制御カッティングヘッドの構造と機構を・・・(ゴムダンパーの緩慢な動きに依存せずに)積極的に自ら原位置に戻ろうとする独自な機構であります。 (商品管理番号;35TA8) 

原盤(ラッカー盤)に限りなく近い音とスピードを市販のLPで実現 ※ノンダンパー方式はカンチレバーレス式に勝る..※ダイヤ針の直近に発電コイルを装着...明鏡(みょうきょう); <ラッカー盤のフレッシュクリア・エネルギッシュサウンド+スーパースピードアクション>原盤録音FB制御カッティングヘッドの構造と機構を・・・(ゴムダンパーの緩慢な動きに依存せずに)積極的に自ら原位置に戻ろうとする独自な機構であります。 (商品管理番号;35TA8) 

2017年12月17日

(従来のカッティングヘッドの機構を再生カートリッジに応用したと謳う、カンチレバーレスMCのコイルとヨーク間にビッシリと附着する鉄粉がとても嫌でした。 ゴム鞠ダンパーも反発力が経年劣化するに連れ、トレース不良を起こすのには泣きました) ←それらは故障する運命を最初から背負わされているのです。 美人薄命の呪われた宿命であります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

方式の概要; 原盤録音FB制御カッティングヘッドの機構を、FF制御再生カートリッジとして採り入れた独自の<Feed.Forward>フィードフォワード機械制御型

- Super Speed Action Movement Motion -

音溝に刻まれた音楽信号の立下り対して中心位置に戻るには、ゴムダンパーの弾性に頼るしかなかった従来のMCに対して、(ゴムダンパーの緩慢な動きに依存せずに)積極的に自ら戻ろうとする独自な機構であります。

(従来のカッティングヘッドの機構を再生カートリッジに応用したと謳う、カンチレバーレスMCのコイルとヨーク間にビッシリと附着する鉄粉がとても嫌でした。 ゴム鞠ダンパーも反発力が経年劣化するに連れ、トレース不良を起こすのには泣きました) ←それらは故障する運命を最初から背負わされているのです。 美人薄命の呪われた宿命であります。

■カッティングヘッド; 電子的(機械)負帰還式 

・ダイレクトカッター型
・空芯ムーヴィングコイル型
・針先の制御・モーショナルフィードバック

★本器・明鏡(みょうきょう); ActiveTension 式 ※ノンダンパー構造

※ 「明鏡」とは 一点の曇りもない鏡のこと  ※ノンダンパーはカンチレバーレスを超えたのです。

・新ダイレクト・トレース型
・空芯ムーヴィングコイル型
・針先の制御・フィードフォワード機械式制御型
・カンチレバーと似て非なる(トーションバー)式
・奇跡のノンダンパー構造
・針先とコイルの距離は直近
・インピーダンスは5Ω
・出力電圧は≒0.5mv

▲IKEDA-9 ; 制御なしパッシブ式

・カンチレバーレス型
・空芯ムーヴィングコイル型
・針先の制御なし
・カンチレバーなし
・ゴムマリダンパー有り
・(経年劣化する)ダブルゴムダンパー式
・針先とコイルの距離は直近
・出力電圧は0.17mVで小さい
・インピーダンスは3Ω

▲ビクターMCL1000 ; 制御なしパッシブ式

・ダイレクトパワー/ダイレクトカップリング型
・空芯ムーヴィングコイル型
・針先の制御なし
・円形ダンパー有り
・カンチレバー式
・針先とコイルの距離は直近
・出力電圧は0.2mVで小さい
・インピーダンスは25Ωで高い(鈍い)

▲Audio-Technica ART-1000 ; 制御なしパッシブ式

・ダイレクトパワー/ダイレクトカップリング型
・空芯ムーヴィングコイル型
・針先の制御なし
・円形ダンパー有り
・カンチレバー式
・針先とコイルの距離は直近
・出力電圧は0.2mV
・インピーダンスは3Ω

▲SATIN,; 制御なしパッシブ式

・ダイレクトカップリング近似型
・空芯ムーヴィングコイル型
・針先の制御?のためグリス使用
・コイルをアーチで支えるパンタグラフ式
・出力電圧は4~5mV 
・インピーダンスは高い
・針先とコイルの距離は?

▲一般的なMCカートリッジ; 制御なしパッシブ式

・カンチレバー振動伝達型
・円形ダンパー有り
・鉄芯コア
・針先の制御なし
・針先とコイルの距離は近くない

よくある質問;その<Feed.Forward>フィードフォワード機械式制御型とは何のために必要ですか?

ベストな回答;演奏の強音と弱音の大きな幅を得るため。 楽音符の表裏拍のリズム刻みを正確にPICUPするため。 そしてスクラッチノイズの徹底低減のため。

更にベストな回答; レコードの録音溝に音声信号が刻まれていない状態では、針先は左右上下に動かずに静止しています。

レコードの録音溝に音声信号が刻まれている状態では、その溝に沿って針先が動き出します。 音楽信号はサインカーブと違って、とても複雑な信号ですから、瞬間的に立ち上がり、瞬間的に立下ります。

「世界唯一無二のダイレクトカップリングカートリッジ」と熱心なファンに信奉されているIKEDAを含む従来の構造では、それらの(巨視的)高速な動きに対して(針先の)充分な追従と復帰を望めませんでした。  

※FF制御式と(単なる)Direct coupling式で、スクラッチノイズの尾の長さを比較試聴すれば優劣は直ちに判ります。

カンチレバーレスにする事と、針先の瞬敏な動きを得る事とはイコールなのではないのです。 カンチレバーレスにしたと云っても、コイルアーチを支えているダンパーの動作が遅延している事実に目を背くことは出来ません。 

レコード針は立ち上がりは良いとしても、ダンパーの遅延動作によって振幅が止まらないのです。 <フィードフォワード制御>されていないフォノMCの場合、ギターやベース・ピアノ・パーカッションの音などが必要以上に、余韻が残って膨らんだダラシナイ音や響きになります。 これを「柔らかい音」「芸術性のある音」と錯覚することもありましょう。

フォノカートリッジなど(スピーカーも同様)電気的及び機械的な変換器は、動きやすく止まりやすい・・という相反する動きを求められます。

つまり、トランジェントフェナメナ(過渡特性)の良さを求められるのです。

本器に於いては、動作が始まるその瞬間の動きから瞬間に静止するまでを事前予測<フィードフォワード制御>することによって、立下りの素早い動作を実現することに成功しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

過渡現象;ある定常状態から別の定常状態に変化するときに、いずれの状態とも異なり時間的に状態が変化する非定常状態になる現象のことである。

(定常状態)とは、時間的に一定して変わらない 状態を意味する概念。 自然界において、たとえば 小川は、上流などで雨が降らない限り、時間とともに川の流れの速度や流量が変わる ことはなく一定であり、この意味で定常状態にあると言える。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
針先の動きに<フィードフォワード制御>を重視したのは、このトランジェントを有利にするためです。 アクティブサスペンションと言い表してもよいかもしれません。

電車に例えれば、車台ばねの跳ね返りを抑制して振動の減衰を早める装置。衝撃吸収装置 。

 もっと、もっと、再生音にリズムとパンチを。 トーンだけに偏らず、リズムとパンチをっ。!

  ※パンチあふれる音とは? 有料配賦CD/Rでイメージを体験してください。

■半導体アンプ群は勿論のこと、真空管アンプ群に導入してもOK! 小出力パワーアンプでもパンチとリズム力に富んだ演奏音が得られます。

■大出力パワーアンプを導入したとしても、フォノカートリッジの送り出しが非力だと"パンチ"のあるサウンドは得られません。

■"パンチ力"と共に、音場の拡がり感や響きを失なわず、ホールサウンドを得るためのプレゼンス力も重要です。

■金管ブラスの咆哮、ピアノ鍵の強打、ドラムスの連続した瞬発力。 従来の他社形式のまゝでは不満がつのるばかりだとお察しいたします。

■トーンを変えるだけの"買い替え"に目を向ける(奪われる)より、制御力を伴ったフォノカートリッジに注目してください。
ホーム | ショッピングカート 最高音楽芸術を追究したDCサーボアンプの制作⋰MCカートリッジの制作 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット