🍃英国 スタンレイ・ティムズ独自設計 Monitor Gold15+(最新)ロシア管KT-170パワーアンプ🍂後藤精弥チタン振動板&アルニコ5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

再生システム全体のグレードが上がれば、丸針(Nude Spherical) が音楽鑑賞のバランスの点でベストマッチという場合も有ります。しかしながら、既に”角無垢”丸針の高級MCは殆ど見当たらなく為りました。
2017年11月17日
.
他の修理(出所不明の針先だけ交換)屋さんと違って、ダンパー交換・カンチレバー修繕/新規組み入れ・コイル断線巻き直しもOK
---------------------------------------------------------------------
既に”角無垢;Nude Spherical ”丸針の高級MCは殆ど見当たらなく為りました。再生システム全体のグレードが上がれば、Nude Spherical =丸針が音楽鑑賞のバランスの点でベストマッチという場合も有ります。
フォノEQ回路がCRtype(無帰還,ノーフィードバック)の場合は、丸針の真価がより発揮されることもあります。 NFtypeでもMusasinofon型のような素のサウンドが明晰であれば、丸針のよさを再発見することが出来ます。
ウエストレックスやノイマンの原盤プレイバックモニターMCは丸針で、鮮烈な再生音を実現しているのです。この事実に注目してください。 http://www.audiosharing.com/people/segawa/keifu/keifu_15_1.htm
武蔵野譜音においては、レコード盤の録音溝45度の両側面にダイヤモンドの最も硬い結晶(ミラー指数・110)の方向が接触するように針入れします。 だから、高音質で磨耗も少ないのです。
他の修理屋さんのダイヤチップは(微小な先端のみの)接合ダイヤなので、硬い結晶の方向など残念ながら管理しようがないのです。 ゆえに修理費が安価なのです。
※メーカー品でも「Nude 」が附かない「(ただの)Spherical」と表示されているのは「接合針」です。
コンディションの良い盤ではラインコンタクトや楕円も良いでしょう。 しかしながら、多少でも難有りの盤では録音溝の劣化磨耗状態が聴こえてきます。 また録音の状態に依ってはハイシフトして聴こえることもあります。
市販ブランドメーカーのMCカートリッジでは得難いロースクラッチノイズと真迫力、濃密な中域の生ゝしさを実現できるのはMusasinofon.Nude Spherical だけです。
最近のMCカートリッジはCDサウンドっぽくなったと 嘆息される貴兄のために・・・・。
貴兄ご所有のMCの針先を"Musasinofon.Nude Spherical "にて、仕立て直し(新ダンパー)することが出来ます。 純銀製コイル+Nude 丸針でのオーダーメイドMCも受注いたします。
試聴室では"サマコバ(ツイン)マグネット+非磁性体空芯コア+純銀コイル+無垢丸針での"サンプルMCで、確かめることが出来ます。 (非売品)
"単に" 針交換して音が出れば、それで良しとするよぅな修復を武蔵野ハイファイは拒みます。
他の修理(出所不明の針先だけ交換)屋さんと違って、ダンパー交換・カンチレバー修繕/新規組み入れ・コイル断線巻き直しもOK
---------------------------------------------------------------------
既に”角無垢;Nude Spherical ”丸針の高級MCは殆ど見当たらなく為りました。再生システム全体のグレードが上がれば、Nude Spherical =丸針が音楽鑑賞のバランスの点でベストマッチという場合も有ります。
フォノEQ回路がCRtype(無帰還,ノーフィードバック)の場合は、丸針の真価がより発揮されることもあります。 NFtypeでもMusasinofon型のような素のサウンドが明晰であれば、丸針のよさを再発見することが出来ます。
ウエストレックスやノイマンの原盤プレイバックモニターMCは丸針で、鮮烈な再生音を実現しているのです。この事実に注目してください。 http://www.audiosharing.com/people/segawa/keifu/keifu_15_1.htm
武蔵野譜音においては、レコード盤の録音溝45度の両側面にダイヤモンドの最も硬い結晶(ミラー指数・110)の方向が接触するように針入れします。 だから、高音質で磨耗も少ないのです。
他の修理屋さんのダイヤチップは(微小な先端のみの)接合ダイヤなので、硬い結晶の方向など残念ながら管理しようがないのです。 ゆえに修理費が安価なのです。
※メーカー品でも「Nude 」が附かない「(ただの)Spherical」と表示されているのは「接合針」です。
コンディションの良い盤ではラインコンタクトや楕円も良いでしょう。 しかしながら、多少でも難有りの盤では録音溝の劣化磨耗状態が聴こえてきます。 また録音の状態に依ってはハイシフトして聴こえることもあります。
市販ブランドメーカーのMCカートリッジでは得難いロースクラッチノイズと真迫力、濃密な中域の生ゝしさを実現できるのはMusasinofon.Nude Spherical だけです。
最近のMCカートリッジはCDサウンドっぽくなったと 嘆息される貴兄のために・・・・。
貴兄ご所有のMCの針先を"Musasinofon.Nude Spherical "にて、仕立て直し(新ダンパー)することが出来ます。 純銀製コイル+Nude 丸針でのオーダーメイドMCも受注いたします。
試聴室では"サマコバ(ツイン)マグネット+非磁性体空芯コア+純銀コイル+無垢丸針での"サンプルMCで、確かめることが出来ます。 (非売品)
"単に" 針交換して音が出れば、それで良しとするよぅな修復を武蔵野ハイファイは拒みます。