🌀🍃スタンレイ・ティムズ独自設計 モニタースピーカー(最新)ロシア管KT170パワーアンプ🍂🌀後藤精弥チタン振動板&アルニコV5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/第三代.継承・襲名{光悦}は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

画像: モノラル再生方式よりステレオ再生方式のほぅが優れていると信じていますか?

モノラル再生方式よりステレオ再生方式のほぅが優れていると信じていますか?

2017年07月08日

https://www.youtube.com/watch?v=cA1QRZWcqiI
------------------------------------------------------------
■モノラルよりステレオのほぅが優れていると信じていますか?

・モノラルよりステレオのほぅが『音質』は、優れていると信じていますか?

・モノラル丸針より、ステレオの楕円針やラインコンタクト針のほぅがリアルだと信じていますか?

・モノラルよりステレオのほぅが『ダイナミックレンジ』は、優れていると信じていますか?

・モノラルよりステレオのほぅが『臨場感』は、優れていると信じていますか?

→ 実際のコンサートホールで演奏を聴かれたことがありますか? 視覚に囚われないで瞑目して聴いてみてください。 決して、STEREO録音されたレコードのよぅに、左右にはセパレーションしていないことに「オヤッ!? ギョ・ギョ・ギョッ」と思うはずです。

(個別の楽器が)左右に広く分離・鮮明に定位などしてなくて、ホールの中央寄りに"ほとんどの演奏楽器"の音の波が「音の塊り・群速度・」「群遅延・group delay・唸り」として実在するリアルな現実に驚くことでしょう。

群速度とは;振動数の異なる波が重なり合って生じた" 波のかたまり "が、時間とともに(形を変えながら)全体として伝わっていく速さ。 vg=v+kdv(k)/dk

群遅延(グループ遅延、group delay)τg とは;入力信号の波形と出力信号の、波形の位相差φを 角周波数ωで微分したもの。 τg=-dφ/dω  τ=時間の量  g=群・グループ

        ~只今、書き掛け中

■モノラルMCよりステレオMCのほぅが、優れていると信じていますか?

・上下左右に動くステレオ方式MCカートリッジのダンパーは、モノラルの横だけに動くダンパーより問題が(実は)大きいことを知っていますか?

・(最近のメーカー製MCで採用されている)パイプカンチレバー式と(武蔵野譜音が採用している)板羽根カンチレバー式の「モノラルMC」は全く違う次元の<音楽表現>だと知っていますか?

        ~只今、書き掛け中

■45-45方式のレコード録音は、モノラル方式の情報量の1/2だといぅことを知っていますか?

・モノラル録音はSTEREO録音の"2倍"の情報量が詰まっていることを知っていますか?
ホーム | ショッピングカート 最高音楽芸術を追究したDCサーボアンプの制作⋰MCカートリッジの制作 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット