🍂後藤精弥ホーンとゴトウユニット純A級DCパワーアンプで精密調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが産業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、鶴が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/武蔵野音響/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~
☆不織布カバー&スケルトン構造&ダブルネオジム磁石搭載・武蔵野フォンMCの評価を戴きました。 オルトフォン・IKEDA・サテン・EMT・マイソニックラボ・光悦・ライラ・ベンツマイクロ・ダイナベクター・エフアール等を今迄お使いだった方々です。
2016年04月20日
完全スケルトンは、怖い・・・(?)ので、不織布カバーで発電部を覆いました。
-------------------------------------------------------------------
5万円台~各種あります。(針先・コイルの種類の違い)
http://cinecolling.ocnk.net/ ← 当店トップページに載っています。
-------------------------------------------------------------------
製作者自身の評価は「我が子、可愛さ」で信頼するに足りませんが、導入されたお客様より多くの好評価を戴いています。
~鶴スラーの最新レポート、都内国分寺のIBN様より届きました。
原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆
-------------------------------------------------------------------
遅くなりましたが鶴スラーの感想送ります。
鶴 カートリッジ 1ヶ月聴いた感想です。 アーム;SMEV ターンテーブル;ハンスアコースティック イコライザー;DUCATO-EQ
ラインアンプ;AH プリマルーナ プロローグ スリー メインアンプ;自作 EL156PP
トランスパートリジWW1
視聴デスク ①mahlersyphnyno ズービン・メター ②アルビノーニ アダージョ・ゲーリーカー ③ビルエバンス ビレッジバンガード ④ノラ・ジョーンズ カム フライウィズミー
①ではホールの響きが美し空間をよく捉える、 ②においては視聴した女性が思わずもらい泣きをした、凄まじいコントラバスの表現である、
③においてはライブ感が良く聞こえ ポールモチアンのドラムセットの形がはっきりと奥に聞こえ驚く、④では ギターの胴なりが好ましい
このカートリッジは 個性的と言うより全てを受け入れるおおらかさを感じました、それ故にライブの録音に強みを発揮します、
スイス製の某高級 カートリッジ(価格;50万円) いらなく成りました。大満足です。
-----------------------------
~シェル付き鶴スラー(57,300円)の最新レポート、仙台のお客様より届きました。
原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆
この度、大変お世話に成りました。
本日、無事到着しました。早々に、ortofon SPU-AEと交換して視聴しました。
まったく別次元の音です。コンサートでの音です。レコードの情報と音質に再感動します。
鶴SLURは銀でなくても大変素晴らしい製品で、今までの針(他社カートリッジ)は何だったのか?霧が晴れた様な感じです。
音質はCDよりはるかにレコードが上です。
今、熊本での地震で大変ですが、仙台も5年前に被災し、その時、マッキントッシュのガラスパネルが破損して1ヶ月かけて新品パネルを取り寄せ交換しました。生活の前進でもいかに音楽が貢献してくれたか!
魂の音を聞かせてくれます。
大変素晴らしい製品をありがとうがざいました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------
〜鶴スラーの最新レポート、岩手県K様より戴きました。
原文そのまゝ。
-----------------------------------------------------------
昨日カートリッジが届き早速取り付け。強力な磁力に苦労しながらもやっとトーレンスの(シェル一体型)アームに無事装着しました。
音は期待以上の感じがします。ピアノの音が厚くしかも表面が滑らか、音圧が高く今までのヴォリュームでは大きすぎます。
現在タンノイIIILZを鳴らしていますが、弦楽四重奏も大変美しいです。低音がしっかりしました。私のIIILZが今までで一番きれいに良く鳴っています。音の品位が上がった感じ。感動があります。
もう一組のスピーカーウイーンアコ-スティック ベートーベンコンサートも試してみたいです。
2系統の装置がありますので(ターンテーブル、プリメインアンプ、スピーカーそれぞれ)分配器などを検討し交差して音の違いを楽しんだりしたいです。
より良い響きを求めるためにMC昇圧トランスや(DCサーボ)フォノイコも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。とりあえず御報告まで。
-----------------------------------------------------------
~シェル付き(57,300円)武蔵野フォン鶴スラーの導入記事が埼玉県所沢市 (隣町)のお客さんよりレポート、いただきました。 原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆。
-------------------------------------------------------------------
(自身の)Facebookに投稿しました。
投稿の中でスケルトンの表現はご容赦ください。
音は最高に気に入っています。
埼玉県川越市にある武蔵野譜音のMCカートリッジ「鶴スラー」を購入しました。
レコード持込で試聴しましたが、(ラインコンタクト針ボロンカンチレバーの)光悦の20万円と比べて解像度が高くピアノの粒立ち、弦の滑らかさで歴然とした差がありました。
OrtofonのMCQ30(10万円)、MC30はワイドレンジで繊細な音であるが、今後は「鶴スラー」がメインになります。
マイナーメーカーなのでボディカバーが無く、コイルマグネットがむき出しで見栄えは良くない。コストパフォーマンスが非常に高いので納得して使えるカートリッジです
-------------------------------------------------------------------
~四国のお客様より、鶴スラーの評価と届きました。
モーツァルト 三重奏曲 ディヴェルティメントKV.563
カートリッジを換えて一発で分かる違い、
総評としては苛烈且つ端整!
未だエージングが出来ていないので現段階の感想ですが、ヴァイオリンの音が私の知る限りでは最も源音に近い、
ヴァイオリンの源音を知らないオーディオ初心者諸君は音がキツいと言うかも知れません、しかしヴァイオリンの源音、特に高域は時として耳に突き刺さる様な表現をします、
其れがリアルに表現されております、
ビオラも分離良く存在感があり、更に特筆すべきはチェロの音色と音の厚み、低域の座りが良いのでヴァイオリンがより冴えて聴こえます、SPUでもこの低域表現には一歩譲ると思います。
これは買い物ですネ、我々関西人は田舎から出てきた東京人と違い、価格の高い事を自慢しません。「高いもんは、エェのん当たり前や!」と廉価で良い物を誇りにし、安く買ったことを自慢を致します、但し商品の品質は上等でないと駄目です。
このカートリッジは私の自慢のタネになりそうです。
欲を言えば音が綺麗過ぎる?か 贅沢な悩みです。
SPUはオールド マッキントッシュとアルティックに、少しファジーにかつダイナミックに表現する古いジャズ専門になるでしょう、汚れ役は此方に任せましょう。
-------------------------------------------------------------------
~九州のお客様より、純銀コイル仕様「銀鶴」の評価が届きました。原文そのまゝ。
( )は補足説明のため加筆。
------------------------------------------------------------
其の一
本日やっとオーディオのセッティングが完了し、<銀>鶴も開封し音出しをしました。
まだ、ほんの30分程度しか稼働していない第一印象ですが、物凄く、もう果てしなく正確な音だと感じました。武蔵野ハイファイのアナログ(機器)は大体いつも正確なのですが、このカートリッジはさらに上があるということを感じさせました。
良いか悪いかはさておき、ソルフェージュ(ジュラルミンカンチレバー+アルニコ磁石)のときは心地よい範囲で存在してた「円盤の回転感」と言うべき「レコードっぽさ」(だったの)が、もう一切感じられません。針が溝を一切過不足なく動いているのが分かります。ただしデジタルと比較するとやはり圧倒的に濃厚で、そこはアナログらしいです。
またこの<銀>鶴はスチューダーの音をイメージしたということですが、恥ずかしながらスチューダーの音はまだ聴いたことがありませんが、業務用っぽい乾いた感じの微妙な色付けも感じました。
古いオープンリールを目指したとのことで、正直もっと懐古主義的な音をイメージしていましたが、全く逆の非常に現代的な音で、武蔵野譜音の技術の高さと音楽的センスを感じる逸品でした。
エージングが進めばまた変わってくると思いますが、どうなっていくか楽しみです。またこういう方向性だと(金線コイルやラインコンタクト針の)鶯(うぐいす)や杜鵑(ほととぎす)も気になってきました(笑)。
-------------------------------------------------------------------
其の二 原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆。
御連絡頂きありがとうございます。ちょうど今現在も軽く揺れましたが、鹿児島は揺れは大したことなく、山のように積み上げていたレコードやYLのスピーカーに影響はありませんでした。
本日やっと久しぶりに<銀>鶴の音を聴くことが出来ました。
初めての音出しではその正確さが強い印象を残しましたが、今日充分に通電して改めて聴いてみると、今回はむしろその濃厚さを強く感じました。非常に濃厚でかつゴージャスな音という印象です。正確でありながらいわゆる(単に)「解像度の高い音」ではなく、武蔵野譜音らしい「空気感の伝わる音」です。
スチューダー(プロ用テープデッキの聴取)経験のない私にはやはり濃厚で豪華なWE555が思い出されます。しかし、フルレンジの555のように中音域だけではなく、最高音から最低音までが全て正確かつ濃厚で豪華です。
音楽的には名盤と言われながら、草創期のデジタルレコーディングのためオーディオ的には名盤と言われることは少なく、私もいつも音の悪さが気になりオーディオ的には1度も楽しめたことは無かった「チック・コリア・エレクトリック・バンド」が、本当にオーディオの存在を忘れセッションの熱さと緊張感に没頭することが出来ました。
音楽を聴くと言うよりセッションを「体験する」と言う感覚です。忘れっぽいのでこれまで同様の表現を使ったことがもしかしたらあるかもしれませんが(笑)、同じ表現でもその程度は確実に上がっています。
それではまた連絡致します。今後とも宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------
~特殊だ円針仕様MC..98,000円の評価が(北海道のお客様より)届きました。
(イ)------------------
午後にHOTOTOGISU 杜鵑(武蔵野譜音)カートリッジ無事届きました。今やっと装着して視聴始めました。 アルニコ磁石型のMCとは全く別物の音です。少し硬質でメリハリもあり、レコードの情報をかなりのレベルで拾い上げてるのが解ります。細やかな音が埋もれることなく聞こえてます。
マグネットの強化されたのが効いていてパワフルに音が出てきますが、いまアームを尻上がりまま、0.5mm程下げました。より繊細に音が広がり、高さの調整はOKです。
これでエージングされたら素晴らしいバランスの取れた、聞き疲れしない音質になると思われます。他社の製品より実力がかなり上だと思われます。
針圧の調整もしてみますが、まだLP1枚目なので後ほどまたメールします。
(ロ)------------------
LP2枚目をオーケストラ入りのボーカルを聞いています、コンサートホールのS席で聞いてるという意味が解りました。
まさにその通りの音だと思います。いきなり生々しい分厚い音に変化です。
カートリッジのビスをアルミからステンレスビスの丁度良い長さのに付け替えました。 ドンピシャリ、音が決まりました。アルミビスの癖が音に載ってたようです。
これはもう一日中聞いて居たい音です。音のニュアンス、奥行き、広がりなど申し分ないです。
高域寄りの派手な音が好きな人にはアルミかチタンのビスをお勧めしますが、私のシステムではステンビスが一番本物の生に近い音に感じます
明日はクラシックを聞いてみますが、アームとカートリッジの調整はこれで決まりと思います。
これは良いカートリッジだと思いますよ。他のMCでの不満がすべて解消されてます。
(ハ)------------------
このカートリッジは完成度の高い音質です。どこも不満はありません。この値段でこれほどの再生能力は驚異的なコストパフォーマンスと思われます。
レコードの音を忠実に再生してると思われ、あいまいな所がなくメリハリがあり、それでいて音楽性豊かに聞かせてくれます。
基礎となるエンジン部分が優秀なんでしょうね。どのレコードを聞いても安心して楽しく聞けますが、レコードのクリーニングは今まで以上に丁寧にしないとレコードの汚れまで再生してしまいます。 ((除<静>電気ブラシつかってくださいっ))←主宰者記
マグネットが強力なのとラインコンタクト針の能力が高いのでしょうね。
アームとカートリッジの調整に敏感に反応するので、アナログにベテランの人向けかも。
--------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
5万円台~各種あります。(針先・コイルの種類の違い)
http://cinecolling.ocnk.net/ ← 当店トップページに載っています。
-------------------------------------------------------------------
製作者自身の評価は「我が子、可愛さ」で信頼するに足りませんが、導入されたお客様より多くの好評価を戴いています。
~鶴スラーの最新レポート、都内国分寺のIBN様より届きました。
原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆
-------------------------------------------------------------------
遅くなりましたが鶴スラーの感想送ります。
鶴 カートリッジ 1ヶ月聴いた感想です。 アーム;SMEV ターンテーブル;ハンスアコースティック イコライザー;DUCATO-EQ
ラインアンプ;AH プリマルーナ プロローグ スリー メインアンプ;自作 EL156PP
トランスパートリジWW1
視聴デスク ①mahlersyphnyno ズービン・メター ②アルビノーニ アダージョ・ゲーリーカー ③ビルエバンス ビレッジバンガード ④ノラ・ジョーンズ カム フライウィズミー
①ではホールの響きが美し空間をよく捉える、 ②においては視聴した女性が思わずもらい泣きをした、凄まじいコントラバスの表現である、
③においてはライブ感が良く聞こえ ポールモチアンのドラムセットの形がはっきりと奥に聞こえ驚く、④では ギターの胴なりが好ましい
このカートリッジは 個性的と言うより全てを受け入れるおおらかさを感じました、それ故にライブの録音に強みを発揮します、
スイス製の某高級 カートリッジ(価格;50万円) いらなく成りました。大満足です。
-----------------------------
~シェル付き鶴スラー(57,300円)の最新レポート、仙台のお客様より届きました。
原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆
この度、大変お世話に成りました。
本日、無事到着しました。早々に、ortofon SPU-AEと交換して視聴しました。
まったく別次元の音です。コンサートでの音です。レコードの情報と音質に再感動します。
鶴SLURは銀でなくても大変素晴らしい製品で、今までの針(他社カートリッジ)は何だったのか?霧が晴れた様な感じです。
音質はCDよりはるかにレコードが上です。
今、熊本での地震で大変ですが、仙台も5年前に被災し、その時、マッキントッシュのガラスパネルが破損して1ヶ月かけて新品パネルを取り寄せ交換しました。生活の前進でもいかに音楽が貢献してくれたか!
魂の音を聞かせてくれます。
大変素晴らしい製品をありがとうがざいました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------
〜鶴スラーの最新レポート、岩手県K様より戴きました。
原文そのまゝ。
-----------------------------------------------------------
昨日カートリッジが届き早速取り付け。強力な磁力に苦労しながらもやっとトーレンスの(シェル一体型)アームに無事装着しました。
音は期待以上の感じがします。ピアノの音が厚くしかも表面が滑らか、音圧が高く今までのヴォリュームでは大きすぎます。
現在タンノイIIILZを鳴らしていますが、弦楽四重奏も大変美しいです。低音がしっかりしました。私のIIILZが今までで一番きれいに良く鳴っています。音の品位が上がった感じ。感動があります。
もう一組のスピーカーウイーンアコ-スティック ベートーベンコンサートも試してみたいです。
2系統の装置がありますので(ターンテーブル、プリメインアンプ、スピーカーそれぞれ)分配器などを検討し交差して音の違いを楽しんだりしたいです。
より良い響きを求めるためにMC昇圧トランスや(DCサーボ)フォノイコも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。とりあえず御報告まで。
-----------------------------------------------------------
~シェル付き(57,300円)武蔵野フォン鶴スラーの導入記事が埼玉県所沢市 (隣町)のお客さんよりレポート、いただきました。 原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆。
-------------------------------------------------------------------
(自身の)Facebookに投稿しました。
投稿の中でスケルトンの表現はご容赦ください。
音は最高に気に入っています。
埼玉県川越市にある武蔵野譜音のMCカートリッジ「鶴スラー」を購入しました。
レコード持込で試聴しましたが、(ラインコンタクト針ボロンカンチレバーの)光悦の20万円と比べて解像度が高くピアノの粒立ち、弦の滑らかさで歴然とした差がありました。
OrtofonのMCQ30(10万円)、MC30はワイドレンジで繊細な音であるが、今後は「鶴スラー」がメインになります。
マイナーメーカーなのでボディカバーが無く、コイルマグネットがむき出しで見栄えは良くない。コストパフォーマンスが非常に高いので納得して使えるカートリッジです
-------------------------------------------------------------------
~四国のお客様より、鶴スラーの評価と届きました。
モーツァルト 三重奏曲 ディヴェルティメントKV.563
カートリッジを換えて一発で分かる違い、
総評としては苛烈且つ端整!
未だエージングが出来ていないので現段階の感想ですが、ヴァイオリンの音が私の知る限りでは最も源音に近い、
ヴァイオリンの源音を知らないオーディオ初心者諸君は音がキツいと言うかも知れません、しかしヴァイオリンの源音、特に高域は時として耳に突き刺さる様な表現をします、
其れがリアルに表現されております、
ビオラも分離良く存在感があり、更に特筆すべきはチェロの音色と音の厚み、低域の座りが良いのでヴァイオリンがより冴えて聴こえます、SPUでもこの低域表現には一歩譲ると思います。
これは買い物ですネ、我々関西人は田舎から出てきた東京人と違い、価格の高い事を自慢しません。「高いもんは、エェのん当たり前や!」と廉価で良い物を誇りにし、安く買ったことを自慢を致します、但し商品の品質は上等でないと駄目です。
このカートリッジは私の自慢のタネになりそうです。
欲を言えば音が綺麗過ぎる?か 贅沢な悩みです。
SPUはオールド マッキントッシュとアルティックに、少しファジーにかつダイナミックに表現する古いジャズ専門になるでしょう、汚れ役は此方に任せましょう。
-------------------------------------------------------------------
~九州のお客様より、純銀コイル仕様「銀鶴」の評価が届きました。原文そのまゝ。
( )は補足説明のため加筆。
------------------------------------------------------------
其の一
本日やっとオーディオのセッティングが完了し、<銀>鶴も開封し音出しをしました。
まだ、ほんの30分程度しか稼働していない第一印象ですが、物凄く、もう果てしなく正確な音だと感じました。武蔵野ハイファイのアナログ(機器)は大体いつも正確なのですが、このカートリッジはさらに上があるということを感じさせました。
良いか悪いかはさておき、ソルフェージュ(ジュラルミンカンチレバー+アルニコ磁石)のときは心地よい範囲で存在してた「円盤の回転感」と言うべき「レコードっぽさ」(だったの)が、もう一切感じられません。針が溝を一切過不足なく動いているのが分かります。ただしデジタルと比較するとやはり圧倒的に濃厚で、そこはアナログらしいです。
またこの<銀>鶴はスチューダーの音をイメージしたということですが、恥ずかしながらスチューダーの音はまだ聴いたことがありませんが、業務用っぽい乾いた感じの微妙な色付けも感じました。
古いオープンリールを目指したとのことで、正直もっと懐古主義的な音をイメージしていましたが、全く逆の非常に現代的な音で、武蔵野譜音の技術の高さと音楽的センスを感じる逸品でした。
エージングが進めばまた変わってくると思いますが、どうなっていくか楽しみです。またこういう方向性だと(金線コイルやラインコンタクト針の)鶯(うぐいす)や杜鵑(ほととぎす)も気になってきました(笑)。
-------------------------------------------------------------------
其の二 原文そのまゝ。 ( )は補足説明のため加筆。
御連絡頂きありがとうございます。ちょうど今現在も軽く揺れましたが、鹿児島は揺れは大したことなく、山のように積み上げていたレコードやYLのスピーカーに影響はありませんでした。
本日やっと久しぶりに<銀>鶴の音を聴くことが出来ました。
初めての音出しではその正確さが強い印象を残しましたが、今日充分に通電して改めて聴いてみると、今回はむしろその濃厚さを強く感じました。非常に濃厚でかつゴージャスな音という印象です。正確でありながらいわゆる(単に)「解像度の高い音」ではなく、武蔵野譜音らしい「空気感の伝わる音」です。
スチューダー(プロ用テープデッキの聴取)経験のない私にはやはり濃厚で豪華なWE555が思い出されます。しかし、フルレンジの555のように中音域だけではなく、最高音から最低音までが全て正確かつ濃厚で豪華です。
音楽的には名盤と言われながら、草創期のデジタルレコーディングのためオーディオ的には名盤と言われることは少なく、私もいつも音の悪さが気になりオーディオ的には1度も楽しめたことは無かった「チック・コリア・エレクトリック・バンド」が、本当にオーディオの存在を忘れセッションの熱さと緊張感に没頭することが出来ました。
音楽を聴くと言うよりセッションを「体験する」と言う感覚です。忘れっぽいのでこれまで同様の表現を使ったことがもしかしたらあるかもしれませんが(笑)、同じ表現でもその程度は確実に上がっています。
それではまた連絡致します。今後とも宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------
~特殊だ円針仕様MC..98,000円の評価が(北海道のお客様より)届きました。
(イ)------------------
午後にHOTOTOGISU 杜鵑(武蔵野譜音)カートリッジ無事届きました。今やっと装着して視聴始めました。 アルニコ磁石型のMCとは全く別物の音です。少し硬質でメリハリもあり、レコードの情報をかなりのレベルで拾い上げてるのが解ります。細やかな音が埋もれることなく聞こえてます。
マグネットの強化されたのが効いていてパワフルに音が出てきますが、いまアームを尻上がりまま、0.5mm程下げました。より繊細に音が広がり、高さの調整はOKです。
これでエージングされたら素晴らしいバランスの取れた、聞き疲れしない音質になると思われます。他社の製品より実力がかなり上だと思われます。
針圧の調整もしてみますが、まだLP1枚目なので後ほどまたメールします。
(ロ)------------------
LP2枚目をオーケストラ入りのボーカルを聞いています、コンサートホールのS席で聞いてるという意味が解りました。
まさにその通りの音だと思います。いきなり生々しい分厚い音に変化です。
カートリッジのビスをアルミからステンレスビスの丁度良い長さのに付け替えました。 ドンピシャリ、音が決まりました。アルミビスの癖が音に載ってたようです。
これはもう一日中聞いて居たい音です。音のニュアンス、奥行き、広がりなど申し分ないです。
高域寄りの派手な音が好きな人にはアルミかチタンのビスをお勧めしますが、私のシステムではステンビスが一番本物の生に近い音に感じます
明日はクラシックを聞いてみますが、アームとカートリッジの調整はこれで決まりと思います。
これは良いカートリッジだと思いますよ。他のMCでの不満がすべて解消されてます。
(ハ)------------------
このカートリッジは完成度の高い音質です。どこも不満はありません。この値段でこれほどの再生能力は驚異的なコストパフォーマンスと思われます。
レコードの音を忠実に再生してると思われ、あいまいな所がなくメリハリがあり、それでいて音楽性豊かに聞かせてくれます。
基礎となるエンジン部分が優秀なんでしょうね。どのレコードを聞いても安心して楽しく聞けますが、レコードのクリーニングは今まで以上に丁寧にしないとレコードの汚れまで再生してしまいます。 ((除<静>電気ブラシつかってくださいっ))←主宰者記
マグネットが強力なのとラインコンタクト針の能力が高いのでしょうね。
アームとカートリッジの調整に敏感に反応するので、アナログにベテランの人向けかも。
--------------------------------------------------------