🍃英国 スタンレイ・ティムズ独自設計 Monitor Gold15+(最新)ロシア管KT-170パワーアンプ🍂後藤精弥チタン振動板&アルニコVMg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

画像: 電磁メンテナンス済みのオルトフォンコントラプンクトb(ルビーカンチレバー)と貴金属シェルリードワイヤの評価いただきました←もっと詳しく

電磁メンテナンス済みのオルトフォンコントラプンクトb(ルビーカンチレバー)と貴金属シェルリードワイヤの評価いただきました←もっと詳しく

2015年03月17日

--------------------------------------------------
・・・島根県・西村様からのお便り・・・

(:電磁メンテナンス済みのルビーカンチレバー)オルトフォンMCコントラプンクトbにプラチナリード線を交換のカートリッジ又、武蔵野フォン管球式電源フォノEQが夕方届きましたありがとうございました。

会議が遅くなり、帰宅後早々にプレーヤマイクロ99V、サエクWE407のアームにプラチナリ―ド線を取り換えたカートリッジに交換し早々音出ししました。

(:メンテナンスに出す前は)少し遠慮がち、引っ込み思案の音、でも、宝石、ルビーのカンチレバーが搭載されていて原点に近い音が、

(:メンテナンス後に戻ってきてから)針を落とした途端(!)

今までの鳴りと違い、藤圭子(名曲100選演歌全集から)のヴォーカルが太く、高域の伸びは、さらにテリがつき、透明かつ明瞭にしなやかに、解像度も見ちがえるように増し以前の音の面影はないように思いました。

音出しが1音上昇し音が躍る、動く、目の前で口を大きくあけながら大きな声で歌うさまが、目の前に見えてくる、透明度の高いメリハリ聞いた音に変身しJBL4338もうまく共鳴しています。

(:電磁メンテナンスと)リード線を変えることでこんなにも40万円級のカートリッジ?に変身するのか?…依頼中の(武蔵野フォン/黄金MC)も楽しみにしています。

これも武蔵野ハイファイのみやこさんを中心とする皆さん方の日々の技術力のおかげと感謝しています。

ありがとうございました。とりあえずお礼かねて返事を書きました。

武蔵野フォン管球式電源フォノEQは、依頼中のプラチナケーブル等が届き次第取付し音出しをしたいと楽しみにしています。

・(:  )内、説明補足のため加筆

・電磁メンテナンスとは→http://cinecolling.ocnk.net/product/1910
ホーム | ショッピングカート 最高音楽芸術を追究したDCサーボアンプの制作⋰MCカートリッジの制作 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット