🍂ブランド露出を増やすのが産業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます🍂... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、鶴が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/武蔵野音響/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

画像: 世界に数ペアしかない、デトリック・デ・ゲアール製(スウェーデン)マイクロフォン

世界に数ペアしかない、デトリック・デ・ゲアール製(スウェーデン)マイクロフォン

2020年12月04日

.
世界に数十ペアしか存在しない、デトリック・デ・ゲアール製(スウェーデン)マイクロフォン(五百万円×2本)に採用されているElegantな極上Material partsを用いた(musasinofon)トランスドライヴァーを企画中です。

>(musasinofon)トランスドライヴァーとは何ですか?

→ CDプレヤーや、LPフォノEQの出力信号を、電子素子を介さずに、(素子や回路も)固有の着色音や商業的装飾音を排し、パワーアンプに導くものです。(音量レベルはユーザー側で自由に可変OK)

音楽専用ホール収録での伸びやかなサウンドは、最初に楽器本来のしっとりとした落ち着いた響きを感じ、やがて聴き込む程に(トランスドライヴァーの上級な質感・聴感に慣れて来ると)、更なる響きの奥行きとリアルさを体感できるのです。

> それでは、旧来のプリアンプの存在意義についての意見を聞かせてください。

→ 一般的なラインプリアンプは10倍程度の増幅度(ゲイン)を持ち、現在の入力ソース(CDプレヤーは2.0V、ピーク時には≒3.0V)では出力電圧も高く、(パワーアンプさえも必要以上に出力が大きいので)相当にラインアンプ側のボリュームで絞らねばなりません。

(ラインアンプで”必要も無いのに”増幅して、ボリュームで絞る・・・の繰り返しでは、まるでコピー機で<拡大→縮小→拡大→縮小→拡大→>を幾数回も繰り返しているようなもので、情報量は著しく低下するに過ぎません)

※時々、プリアンプのボリュームの位置が9時や10時の位置で、大きな音量が出ることを良しとする方がいます。 100人中99人が、そのように考えているのではないでしょうか?

※↑ その99人の1例 → 0.5mV出力のMCを常用している方が、0.25mVのMCをセットして、「このMCはボリュームをいつもより上げないと音が大きく鳴らないから、良い製品では無い」など云う場合があります。 イチから説明するのも面倒臭いので、「あ~ぁ、ソーですか。猫に小判とはこのこっちゃ、ケツカッチンなので、ハイチャ..」と言ってドロンします。

しかしながら、よくゝゝ、考えてもらえば解ると思ぅんですが、9時や10時のボリューム位置に上げて結構と大きな音量が鳴ってしまういぅ事のほうが問題が大きいのです。

爆音を鳴らすフェラーリで、横丁の路地をブレーキ掛けながら、ドライブするようなものです。

劇場の音量調整の基本は、フルボリュームの位置が「±0」で、観客の人数によって-dBの微調整を行います。決して9時や10時の位置から、+dBに増やすのではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>デトリック・デ・ゲアール製(スウェーデン)マイクロフォンとは、何ですか?

→ 世界でも十数ペアしか存在しない、ハンドメイドのマイクロフォンで、非常に解像度が高く、楽器あるいは声のニュアンスを細部までとらえ、録音する側はもちろんのこと、ときに演奏者を『驚かせ『喜ばせ』る音楽的に大変優れたものです。

内部のトランスや配線に使用する銅線はスウェーデンの鉱山より採掘される特殊な銅(主成分の銅とその他の金属の割合が非常に良い)を使用しています。ちなみに、この特殊な成分の銅はここでしか採掘されないため、ゲアールはその鉱山自体を購入するほどの徹底振りです。

マイク・インピーダンスを67Ωと非常に低く設定するために、マイク・アウトップト・トランスも通常よりかなり大きなものとなっています(従来は大人の親指程度なのに比べ、こちらは直径80mm、高さ50mmあります)。

マイクに電圧を送るファントム・ケーブルやライン・ケーブル(注①)も、前記の鉱山より採掘した銅を使用しています。さらにECC82を一本使用しB電圧120Vで駆動する真空管マイクであることも魅力的なところ。

(注①)は、来年になって受注製作予定。

デトリック・デ・ゲアールにより5年の歳月を費やし研究・試作がなされ、高度な技術と豊富な経験を基に、入手出来得る最高の部品を使用され完成しました。ハンドメイドのため、マイク1本を製作するために約1年が費やされるそうです。

~書きかけ中

https://www.e-onkyo.com/news/613  出典
https://tsuchiya-yohichi.com/?attachment_id=671
https://picboon.com/hashtag-photos/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%98%AD%E5%AD%90
https://www.cdjournal.com/main/special/high-collar-high-resolution/711/131
ホーム | ショッピングカート 銘品蘇生・修理修復;SPU,EMT,LINN,AudioNote,光悦,国内外各社ブランドMCカートリッジ | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット