🍃英国 スタンレイ・ティムズ独自設計 Monitor Gold15+(最新)ロシア管KT-170パワーアンプ🍂後藤精弥チタン振動板&アルニコ5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

画像: 中ホールS席の最前列の響き<流麗重視>LPorCD向きRCAタイプ..( ロスレス・ノーピーク・ノーディップ・微細倍音極上再現 )非静電気外装ラインケーブル:最上級の音楽鑑賞のみに的を絞った<(形状記憶)超高音質ナチュラルセルロース・KINARI>シリーズ[オールコットン7NカッパーKINARI・555]

中ホールS席の最前列の響き<流麗重視>LPorCD向きRCAタイプ..( ロスレス・ノーピーク・ノーディップ・微細倍音極上再現 )非静電気外装ラインケーブル:最上級の音楽鑑賞のみに的を絞った<(形状記憶)超高音質ナチュラルセルロース・KINARI>シリーズ[オールコットン7NカッパーKINARI・555]

2020年08月07日

.
↓ このようなメールが福井県の<IM様>より届きました。(転載ご承諾済み)

文中のJorma Designヨルマデザインとは、2002年 スウェーデン・イエテボリ設立のハイエンド(ケーブル)ブランドです。  http://www.cs-field.co.jp/brand/jorma/philosophy.html  目指す山は武蔵野譜音{¥98,000}と同じですが、その頂上から眺める景色は、ゼンゼン違うようです。

ヨルマデザイン社ラインケーブル/ ユニティ 1m  → 420,000円+税
ヨルマデザイン社の電源ケーブル/ ランダ  2m  → 298,000円+税
---------------------------------------------------------------------
むさしのふぉん御中

RCAケーブル、電源ケーブル、ありがとうございます。

RCAケーブルの印象は、当方所持ヨルマデザイン社ユニティ1mですが、
それと比べると、最初の1時間ぐらいはそんなに変わらない感じでした。
この時点で、武蔵野フォンさんのケーブルのすごさを感じます。

価格差が4倍もあるのに、出てくる音に遜色がないとは、恐れ入ります。

そして、1時間経過してから本領発揮してきました。雄大なステージ感。リズムのある音楽。

” 低域高域、音像、奥行き ”という定番のオーディオヒョウロンカが良くつかう単語。そんなことは、考えなくてよい。

体験してみれば、そんなことはどうでもいい。音ではなくて音楽に没頭できる。すばらしいRCAケーブルです。

(以前から所有している)Jorma Designユニティがつまらないケーブルだとわかります。

こんなに解放されて音楽が楽しめるケーブルは、今まで出会ったことがない。翌日、同じくJorma Designヨルマデザイン社の電源ケーブル/ランダから、武蔵野フォンさんに付け替え。

Jorma Designランダが膨張された音に気が付く。

さらに、S/N比が上がって、静かなときはより一層静か、激しいときは激しく。そして、膨張されたものが無くなり、各音楽のパートの掛け合いが鮮明になり、リズム感が増す。

バランス良くするためには、RCAケーブルと電源ケーブルを両方接続する。武蔵野フォンさんのアドバイス通りになりました。

こんなすごいケーブルがあるとは、脱帽します。明日、このケーブルの試聴会を自宅で行う予定。

事前情報を伝えた二人の友人は、興味深々です。

機器の構成は・・・

SP; WilsonAudio system7
パワー; FMacoustic F10B
プリ; FMacoustic FM245

フォノイコライザー; ライラ アンフィオン3
アナログプレヤー; ロクサン ラディウスII

カートリッジ; むさしのふぉんルビー 

視聴テスト対象機器ケーブル部分は、フォノイコライザー〜プリアンプ間のRCAケーブル。フォノイコライザーの電源ケーブル
ホーム | ショッピングカート 最高音楽芸術を追究したDCサーボアンプの制作⋰MCカートリッジの制作 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット