🍃英国 スタンレイ・ティムズ独自設計 Monitor Gold15+(最新)ロシア管KT-170パワーアンプ🍂後藤精弥チタン振動板&アルニコ5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

画像: EMT社のJPA66 Mk2 が欲しい(けど、とっても高価!)同じ機能を、より扱い易くしたムサシノフォンEQカーブ(クリック可変)フォノイコライザーを製作(カスタムオーダー)します。

EMT社のJPA66 Mk2 が欲しい(けど、とっても高価!)同じ機能を、より扱い易くしたムサシノフォンEQカーブ(クリック可変)フォノイコライザーを製作(カスタムオーダー)します。

2019年05月26日

.
EMT社のJPA66 Mk2 が欲しい(けど、とっても高価!)同じ機能を、より扱い易くしたムサシノフォンEQカーブ(クリック可変)フォノイコライザーを製作します。

マニュアル片手にカーブの種類を細かく調整せずとも、代表的なカーブをワンタッチクリックで選べるので(操作に)ストレスが溜まらずにLPサウンドの再発見が出来ます。

また、RIAAカーブ録音されているLPをゴージャスなコロムビアカーブで聴いたり、ブルーノートカーブでJAZZをタイトに演奏させたり、NABカーブでメリハリを利かせたり・・・と同じフォノカートリッジのサウンドを彩りあざやかに粧うことも楽しみの一つになります。

製作価格は、フォノカーブの数によってお見積りします。 ¥350,000前後~

製作は(Panasonicで長年に渡り研鑽した)盟友の熟練の技に由ります。
企画とサーキットデザインの選定は、むさしのふぉん所長が担当します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各レーベルそれぞれのイコライジング特性に合わせたセッティングが可能になり、本来の再生周波数特性が得られます。SPレコードや、Mono LPレコードを適正なイコライジングで再生しますと、今までRIAAカーブでのみ再生していたサウンドとの違いに驚かれることでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※RIAAに加えて(NAB,デッカ,コロムビア, CBS, ブルーノートなど)再生カーブ増設・別途オプションも可。

※ロータリーSWは経年劣化を防ぐ耐久性に優れた銀鍍金や金鍍金仕様。
-----------------------------------------------------------.
名盤は勿論のこと、録音が平板だと諦めていた(聴かずにストックしていた)迷(?)盤から、想像もしていなかった内に秘めていたダイナミズムを初めて体感することが出来ます。
-----------------------------------------------------------.
★モアダイナミクス&モアナチュラルクリーンサウンドの実現★DCサーボ方式(New)レジスト排除基板仕様■±2電源方式安定化電源回路内蔵・スーパーアナログ全段完全DC制御方式
-----------------------------------------------------------.
オーディオ技術誌のDCアンプ回路記事コピーや抜粋などではありません。

信号系に(音楽を濁す)カップリングコンデンサーが一切ありません。DC制御(サーボ)回路方式でアナログレコードの情報を、最大限漏らさず増幅再生します。

従来のアンプの人工的着色音と圧縮感を徹底否定。そのために、

■入力段は最短距離・立体配置の精密モジュール構成。

■モジュール回路には化学樹脂を否定。

■別筐体の電源回路には±2電源方式安定化DC直流電源を採用。

■信号ライン上のレジスト層を排除したピールコート基板を採用。

■レジスト被覆による容量成分の影響を排してパターンイ ンピーダンスを低減し、圧縮感からの解放を実現。

■世界初の低誘電率マテリアルを全面採用。主要コンデンサーや抵抗も(音楽を濁す)石油系化学樹脂を徹底排除。

■信号系及びアースには【Extend Crystal Copper 高伝送銅】を極めて贅沢に採用。

■別筐体の電源回路には±2電源方式安定化電源を採用。

其の結果、音楽演奏が圧縮されずにモアダイナミックな、弾んだリズム感が圧倒的に得られました。 多彩なハーモニー、豊かに響くアンサンブルを得るために基板はロスレスなレジスト排除方式を採用。

名盤は勿論のこと、録音が平板だと諦めていた(聴かずにストックしていた)迷(?)盤から、想像もしていなかった内に秘めていたダイナミズムを初めて体感することが出来ます。

レジスト排除基板は他社では¥110万円(税抜き)のLUXMAN...C-900uやM-900u に用いられています。 http://www.luxman.co.jp/product/m-900u

武蔵野譜音フォノイコライザー(基本版)は、その1/●程度のリーズナブルプライスです。

★MCダイレクト接続にもカスタマイズします。 <カスタマイズ料金;別途)

注)MCダイレクト接続とは;昇圧トランスやヘッドアンプ不要のハイゲイン回路のこと
------------------------------------

JPA66 Mk2 (画像の製品)
■価格: 5,200,000 円(税別)(本製品は少量生産の為、完全予約販売となっております。)
1940年以来、EMTはプロフェッショナルユーザーの為、優れたブロードキャスト/レコーディングスタジオ用のオーディオ製品を提供してきました。2006年、EMTは創立66周年を迎え、その記念としてハイエンドオーディオファイルの為のフォノレコード用プリアンプ『JPA66』を発表しましました。2009年、『JPA66』は、3年に渡る開発期間を経てフォノレコード用プリアンプの完成形として発売されました。EMTの経験豊かなアナログエンジニアリング技術の粋を集め、サウンドエンジニア、多くの音楽愛好者、音楽スペシャリストならびに膨大なレコードライブラリー管理グループからのフィードバックを加え、実際の使用状況において、丹念にチューニングが最適化されました。
2017年、『JPA66』は、マイナーチェンジを施され『JPA66 Mk2』として新たな一歩を踏み出します。
ホーム | ショッピングカート 最高音楽芸術を追究したDCサーボアンプの制作⋰MCカートリッジの制作 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット