🍃英国 スタンレイ・ティムズ独自設計 Monitor Gold15+(最新)ロシア管KT-170パワーアンプ🍂後藤精弥チタン振動板&アルニコ5Mg&丸形ホーンと純A級DCパワーアンプで調音する唯一の むさしのふぉん🍂ブランド露出を増やすのが商業界の定法な現代に「むさしのふぉん」は正反対の道を歩みます... 販売代理店や商社を経由しない恩恵が貴兄にはあります~武蔵野譜音は美しい{自然派芸術主義}ジャポニスムテイストを活かした製品を創ります.....色彩はハーモニー、デザインはメロディ、 立体感はリズム...数あるオーディオメーカーの中でも、蝶が舞うかのようなたおやかな曲線美的彩色音と爆裂する雷鳴音を具象化したのは唯ひとつ武蔵野譜音/むさしのふぉん/だけです。武蔵野譜音は低コストで横並びな企画量産・没個性品をマスコミ広告で喧伝訴求する商業モダニズムの道は歩みません~

EMT・XSD-15修理改良のPre-testとしての(DL103接着剥がし再接着強化)横浜市RM様より最新レポートが寄せられました。
2018年12月16日
.
103の印象です。
オリジナルの103は、地味で、空間もあまり広くなく実直だけど面白味にかける音という印象でした。ただこれはこれで持ち味なので時々使っては楽しんでいました。
今回の処理をして、音の明晰さがダントツに改善されたと感じました。
表現自体は変わっていないと思いますが、音の質が格段に向上したので
より長い時間聴きたくなった。というところです。
あと、103はやはり和の音なんだなと納得しました。
JAZZのLPをSHUREで聴くと実に生き生きと鳴ります。
今回の103で聴くと、実にリアルに鳴りました。
ヴァンゲルダーが聴いたらなんというか、と想いがはせました。
DL103の丸針から普通想像する音とはまるで別世界でとても正確緻密な描写が聞こえてきます。
普通の針先・カンチレバーの固定は思ったより柔らかくて情報をかなり失っていたのでしょうか。
DL103でこれなら、XSD-15では一体どんなことになるのか期待しています。
........................................
(!)・アンプ・スピーカーは何をお使いですか?:
マッキントッシュC11、MC240、ソナスファベールのMUSICA。
SPはアマトール。
(!)MCカートリッジは何個コレクションされていますか?
回答:XSD-15 2個 DL103 SPU-GT(多分1970年代のものEbay にてDenmarkより購入)
(!)MCトランス/MCヘッドアンプは何をお使いですか?
回答:MCトランスはルンダールです。
どのようなラインケーブルを使用中ですか?:
回答:HOVLANDの旧タイプのもの。
(!)音質への悩みがあるとすればどんな事ですか?サウンドバランスのお好みは?たとえばホール前列・1階中央・2階最前列・1階後方⇒:
LPの内周部で音が歪むこと。アームの調整を頑張ってもダメな場合が多い。一番新品の状態の近いDL-103だとまずまず。
(!)主に聴かれるソフトのジャンルは?(PA電気拡声器を使わない) コンサートホールへは行かれますか?:
クラシック、JAZZ。サントリーホール、川崎ミューザ年数回。
103の印象です。
オリジナルの103は、地味で、空間もあまり広くなく実直だけど面白味にかける音という印象でした。ただこれはこれで持ち味なので時々使っては楽しんでいました。
今回の処理をして、音の明晰さがダントツに改善されたと感じました。
表現自体は変わっていないと思いますが、音の質が格段に向上したので
より長い時間聴きたくなった。というところです。
あと、103はやはり和の音なんだなと納得しました。
JAZZのLPをSHUREで聴くと実に生き生きと鳴ります。
今回の103で聴くと、実にリアルに鳴りました。
ヴァンゲルダーが聴いたらなんというか、と想いがはせました。
DL103の丸針から普通想像する音とはまるで別世界でとても正確緻密な描写が聞こえてきます。
普通の針先・カンチレバーの固定は思ったより柔らかくて情報をかなり失っていたのでしょうか。
DL103でこれなら、XSD-15では一体どんなことになるのか期待しています。
........................................
(!)・アンプ・スピーカーは何をお使いですか?:
マッキントッシュC11、MC240、ソナスファベールのMUSICA。
SPはアマトール。
(!)MCカートリッジは何個コレクションされていますか?
回答:XSD-15 2個 DL103 SPU-GT(多分1970年代のものEbay にてDenmarkより購入)
(!)MCトランス/MCヘッドアンプは何をお使いですか?
回答:MCトランスはルンダールです。
どのようなラインケーブルを使用中ですか?:
回答:HOVLANDの旧タイプのもの。
(!)音質への悩みがあるとすればどんな事ですか?サウンドバランスのお好みは?たとえばホール前列・1階中央・2階最前列・1階後方⇒:
LPの内周部で音が歪むこと。アームの調整を頑張ってもダメな場合が多い。一番新品の状態の近いDL-103だとまずまず。
(!)主に聴かれるソフトのジャンルは?(PA電気拡声器を使わない) コンサートホールへは行かれますか?:
クラシック、JAZZ。サントリーホール、川崎ミューザ年数回。